Quantcast
Channel: 実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!
Viewing all 125 articles
Browse latest View live

PR: So-net モバイル WiMAXご入会で


【動画つき】大沢野小学校 おたよりでご紹介いただきました。

$
0
0

こんにちは。
日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。

先日、大沢野小学校PTA役員の小西さんから
教育講演会についての記事が掲載されている「PTA六葉会だより」をいただきました。
写真が載っている・・・。なんだか照れますね(*^▽^*)

学校講演は今までに何度も経験させていただいていますが、
これだけ父兄の方々と継続してお話しできる機会はありませんでした。
学校のオープンな雰囲気と、子育てに前向きな父兄の方々のおかげです。

おたより、ご紹介させていただきますね。

通信講座☆心理学と統計学による実用万象学(ジェイバン)を学んでカウンセラー資格取得!




こちらは講演の雰囲気をご覧いただける動画です。
ほんの数分ですが、よかったらご覧ください。



さらに詳しい講演内容については、
改めて「子育てママなび講座」の動画にてご紹介させていただきますね。
お楽しみに。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

【新認定】シニアスキルリーダー 秋畑陽子さま

$
0
0

こんにちは。

日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


今日は、新・認定シニアスキルリーダーのご紹介です。

またおひとり、素敵なプロのカウンセラーが誕生いたしました。


認定シニアスキルリーダーとは、

実用万象学スキルリーディングプログラムの所定カリキュラムを修了し、

スキルリーディング手法を取り入れたカウンセリングを学び、認定試験に合格し、

プロのカウンセラーとしての活動を認められた方をいいます。

                       シニアスキルリーダー資格習得の詳細はこちら


認定機関は、財団法人生涯学習開発財団

ここは1983年に文部科学省所管で設立された30年の歴史と実績のある人材教育機関です。

認定証は5月1日に、ご自宅に発送となります。


昨年春から、ご夫婦でご受講の秋畑陽子さん
合格おめでとうございます。

最近、さらに輝きを増してイキイキと活動していらっしゃいます。

小学4年の女の子と、小学2年の男の子の母として、

家庭と両立させながら、ご自身の経験を社会にそして人の役に立つお仕事として、

確立させていきたいと、スキルアップに励んでいらっしゃいます。


学びを共有し、良き理解者でもありますご主人について、スキルリーディングした記事があります。

とてもお優しい素敵なご主人ですよ。

JBANブログ 「生まれ持った能力と活かし方(秋畑誠さん)」



通信講座☆心理学と統計学による実用万象学(ジェイバン)を学んでカウンセラー資格取得!

実用万象学の診断ソフト『マスターナビ』では、秋畑さんの本質はこのように表示されます。

見えている性格、見えていない性格。

ここから自分でも気づいていない「未知の自分」も見えてきます。

それを始めてみた時は、とても新鮮なものです。それがスキルリーディング


そのときのご感想があります。

以前、JBANブログでご紹介させていただきました陽子さんの体験談。

http://ameblo.jp/j-ban/entry-11460230091.html



【陽子さんの宿命氷山】

ご受講中の方は、この氷山から秋畑陽子さん像を描いてみてくださいね。


通信講座☆心理学と統計学による実用万象学(ジェイバン)を学んでカウンセラー資格取得!



【陽子さんの内面・外面・意志】

ここから本来の慎重な性格に対して、第一印象の華やかさが、ギャップであることがわかります。


通信講座☆心理学と統計学による実用万象学(ジェイバン)を学んでカウンセラー資格取得!



■今回、認定シニアスキルリーダー合格後にいただいたお声をご紹介させていただきます。


秋畑 陽子さま 東京都 認定シニアスキルリーダー 


2012年春、(株)JBANの稲場社長にスキルリーディングをしていただきました。
自分のクセや話し方、心に響く言葉までさらりと言い当てられることに驚くと同時に、

ここまで自分自身を客観視するのは生まれてはじめての経験でした。
「森羅万象の法則に従えば、人間も自然の一部」
自然の成り行きに沿って生きている私自身。その法則に従ったスキルリーディングには、

揺るぎない説得力がありました。

同時に、過去の気持ちのつかえがするすると解けていく感覚に、

強い自己肯定感で満たされていきました。

スキルリーディングに使用するマスターナビは、

自らが使いこなしてこそ、価値の深まるものだと直感!
一生使えるツールを手に入れられることに、鳥肌がたつような興奮を覚え、

その場で即決、勉強を開始することになりました。

当初は自分自身で使いこなすためだけに勉強していましたが、実用万象学の深さに圧倒され、

せっかくなら何か目的を持ちたいと思うようになりました。
社会に出ることなど、到底ないと思い込んでいた主婦ですが、

こんなに素晴らしいものとの出会いで「誰かに伝えたい」と強く思うようになっていたのです。
自分自身を深く知って、自己肯定感が高まったせいでしょうか、

自分の殻を破って、何かが変わっていくのがわかりました。

折よく、「収入のとれるプロカウンセラー養成プロジェクト」の第3期生として入れていただき、

本格的にカウンセラーを目指して勉強がはじまります。

何より勉強のモチベーションをあげてくれたのは講師養成プロジェクトのメンバーでした!
みなさん実用万象学にふれ、自分自身をよく知っている間柄ですから、

超自然体でお互いを認め合える仲なんです。

大人になってからこんなにステキな仲間ができたことも私の大きな財産になりました。

また大変お忙しいなか、講師養成講座のたびに稲場真由美先生が上京してくださり、

熱く真剣な思いを伝え続けてくださいました。
私たちメンバーは、先生の思いを確かに受け取って時にもがきながらも、

それぞれがカウンセラーや講師として自分の道を見つけようと、頑張ってまいりました。

セラピストさんや、経営者、子育て中のママさん・・それぞれが忙しい時間を過ごしている者同士、個別で集まって勉強したり、メールで励ましあったり・・
同じ目標に向かっている仲間の存在は、非常に心強いものでした。

認定スキルリーダーの資格を経て、シニアスキルリーダー養成講座をむかえ、自分がプロのカウンセラーとして歩んでいく自覚をしっかり持っていることに、深い感慨を覚えました。
去年までは、ただ普通の主婦でしたから。

今の私には、はっきりとやりたいことがあります。

それは、プロとしてスキルリーディングを通して多くの人に自己肯定していただくこと。

改善していただくこと。
同時に、実用万象学のすばらしさを伝え、共に広げていく仲間を増やしていくことです。
(・・さらにその先にも、やりたいことがあるのです!)

ここまで来られたのは、仲間の存在と同時に、何より稲場真由美先生のおかげです。
先生の熱い思いと、強い求心力がなければここまで来られませんでした。

心より感謝もうしあげます。
先生への信頼と感謝は、これから私たちが結果を出していくことで、

必ずお伝えしていきたいと思っています。ありがとうございました。

                            秋畑陽子


秋畑陽子さんのブログ

■子育て*悩みストレス即解決*実用万象学*スキルリーディング

http://ameblo.jp/yoko-skill-reading/entry-11498452712.html

■秋畑陽子さんのスキルリーディングはこちらから直接お問い合わせできます。

https://pro.form-mailer.jp/fms/16cc057140507


秋畑陽子さん、あらためて合格おめでとうございます。

初めてスキルリーディングに出逢ったときの、本当の自分に出逢ったときの感動、

言葉がけひとつでお子さんとのコミュニケーションが劇的に良くなったご経験、

そして本来の自分らしさを心から肯定していった過程・・・。

これらは、体験した人だけがわかる、秋畑さんだけがお持ちのご自身の財産です。

秋畑さんとの出逢いを、今どこかで待っている人が必ずいます。

是非、今から出逢うその方のためにも、これからの成長にも期待しています。


                    一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会

                               代表理事 稲場 真由美



収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第4期生募集!

対象 : 3月31日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。第3期プロジェクト(2012年9月~2013年2月)に続き、4月からスタート!

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛、職場など、毎回いろんなテーマで開催しています。
お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

実際のスキルリーディングを見学「スキルアップ講座」

$
0
0

こんにちは


日本ライフコミュニケーション協会 シニアスキルリーダーの北澤あきよです。



少し前の話になりますが、

3月中旬、スキルアップ講座が開催され、私も出席してまいりました。


スキルアップ講座とは、スキルリーダーの資格取得後、シニアスキルリーダーとして活躍を考えていらっしゃる方がスキルリーディングについてさらに深く学ぶ講座です。


今回は、稲場先生の実際のスキルリーディングを見学して学ぶ、という新しい試みの講座でした。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


現在シニアスキルリーダーを目指している方々は、セラピストさんだったり、専業主婦であったり、経営者であったり、様々です。


シニアスキルリーダーになるということは、カウンセリング業  仕事にするということ。

実用万象学の学びだけでなく、カウンセリング業そのものがわかっていなければ仕事にはなりません。


もちろん、カウンセリングについては既に講座で学んできた皆さんですが、経験豊富な稲場先生のスキルリーディングを実際に見て学ぶ、というのは机上の理論をはるかに超えて、大変な勉強になるのです。



先生の話の進め方

間の取り方

クライアント様への聴きだし方

相談内容に対する解決策をどこから導き出すか

相手に響くアドバイスの仕方



すべてが学びになります。


稲場先生のスキルリーディングを見学する、という事は今まで全くない機会でしたので、参加者全員がかつてない真剣な空気で眼と耳を集中させました。



やはり稲場先生はスゴイ!!!

当然のことですが、思い知らされた瞬間でした。


到底真似はできないのですが、たくさん吸収できた講座でした。

少しでも先生に近づけるように、一人一人が頑張るしかありません。


間もなく、収入が取れるカウンセラー養成プロジェクト第3期生の十数名全員が、課題を終えシニアスキルリーダーとしてデビューします。

既にこちらのブログでご紹介のあった秋畑陽子さん、そして私北澤は、カウンセリングという新たなお仕事をスタートさせています。



実用万象学を元にした 「スキルリーディング」は、一人一人の持って生まれた気質や価値観・性格をみながら、その人にあった的確なアドバイスできる、素晴らしいカウンセリングです。

また、生年月日さえわかれば、ご自身のことだけでなく、気になるご家族の事についてもアドバイスしてさし上げることができるのが特徴です。

全くお会いしたことのないご家族のことも、かなり的確にアドバイスできるんですよ。


実際、私がカウンセリングさせていただいたクライアントさんからも、喜びの声が多数寄せられています!


スキルリーディング、ご興味のある方は、ぜひご体験下さいね。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。






【新認定】シニアスキルリーダー 北澤あきよさんをご紹介します。

$
0
0

こんにちは。

日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


今日は、新・認定シニアスキルリーダーのご紹介です。

またおひとり、素敵なプロのカウンセラーが誕生いたしました。


認定シニアスキルリーダーとは、

実用万象学スキルリーディングプログラムの所定カリキュラムを修了し、

スキルリーディング手法を取り入れたカウンセリングを学び、認定試験に合格し、

プロのカウンセラーとしての活動を認められた方をいいます。

                       シニアスキルリーダー資格習得の詳細はこちら


認定機関は、財団法人生涯学習開発財団

ここは1983年に文部科学省所管で設立された30年の歴史と実績のある人材教育機関です。

認定証は5月1日に、ご自宅に発送となります。



昨年8月からご受講され、ご自宅でネイルサロンを開業の北澤あきよさん
合格おめでとうございます。

実用万象学をお仕事に取り入れてから、お客様から多数のお喜びの声が寄せられ、

ネイリストとしても、女性としても、さらに輝いていらっしゃいます。

また、今年4月から保育園に入園の、3歳の男の子の母としても実用万象学の学びを活かし、

お子さんにあった褒め方や接し方を実践し、仕事と子育てを両立していらっしゃいます。


北澤さんは、この3月からJLCA公式ページの講座レポート記事の担当をお受けいただき、

さらにネイルと実用万象学のコラボコンテンツの開発プロジェクトリーダーでもあります。

私が長年研究してきた「実用万象学によるその人に合った魅力とパワーの引き出し方」と、

「お客様の魅力とパワーを引き出すネイルデザイン」をコラボした手法をネイリストとして実践し、これから開運ネイルデザインの第一人者として活躍していかれる方です。


■お客様のブログから~開運カラー&スキルリーディングのプラス効果が感じられます~

Pleasant Wind nonoさんのブログ
http://ameblo.jp/nono0128/entry-11500127876.html

■実用万象学をもとにした開運ネイルとは
http://ameblo.jp/repeat100/entry-11460472709.html



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


実用万象学の診断ソフト『マスターナビ』では、北澤さんの本質はこのように表示されます。

見えている性格、見えていない性格。

ここから自分でも気づいていない「未知の自分」も見えてきます。

それを始めてみた時は、とても新鮮なものです。それがスキルリーディング



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!



北澤 あきよさま 千葉県 認定シニアスキルリーダー


念願の自宅ネイルサロンをオープンして間もなく、実用万象学に出会いました。
サロンに来て下さるお客様に、ただ爪を綺麗にして差し上げるだけでなく、

心からの癒しをご提供できるような、心から喜んでいただけるようなサロンをつくりたい。
そんな強い思いがありました。


実用万象学の講座に初めて出席し、稲場先生からお話を伺った時に、

私が思うサロン作りには、この学問がどうしても必要だと直感し、学びをスタートしました。

それまでは、自分がされたら嬉しいと思う事を、そのままお客様にお返ししていた私。
学ぶことで、それが相手も嬉しいとは限らないと知り、接客への基本的な考え方が変わりました。


お客様お一人お一人、その方に合ったもてなし方・コミュニケーションの取り方を知り、

オンリーワンの接客を考えるように。
お客様も、少なからずそこを感じ取って下さったのだと思います。

次第に常連様が増え、ご紹介も増えるようになりました。


実用万象学ってすごい!!日々その思いが増していきました。


お客様との関係はもちろんですが、

何よりも家族、ことに子供への接し方については目から鱗でした。
赤ちゃんの頃からどうもわからないところがあった長男(3歳)。
実用万象学で、長男の気持ちや大切にしていること、思考のくせなどが理解できるようになり、

長男に合った子育てができるようになったことで、絆がグッと深まった実感があります。

当初は、サロンのお客様とのコミュニケーションに活かすためだけに学んでいた私でしたが、

次第に実用万象学の奥深さ、素晴らしさに魅了され、多くの方にこの学びをお伝えしたい・・・

との思いが沸々と湧くように。

ごく自然に、プロのカウンセラーとして活動できる

「シニアスキルリーダー」の資格習得が目標となりました。

実用万象学の勉強はとても楽しく、自然と頭の中に入ってきます。
難しいと感じることはありましたが、つまらない・・・と感じることは一度もありませんでした。


月に1回、開発者の稲場先生から直接教えていただく講座が、何よりの楽しみでした。
共に学ぶメンバーとの出会いもまた素晴らしく、

私にとってかけがえのない仲間との出会いとなりました。

経営者であったり、セラピストであったり、主婦であったり、

立場や環境は違えども、それぞれが実用万象学で、自分が自分らしく生きること、

周りの方はその人らしく生きること、を尊重している皆さん。
本気で話のできる仲間ができました。


シニアスキルリーダーとなった今の私の目標は、この実用万象学を多くの方に知っていただく事。

この学びの素晴らしさを多くの方々にお伝えすること。
そのためにJLCAの公認講師を目指してさらに学びを深めています。

そして、私がここまで強く思っているのには、

実用万象学を開発した稲場先生の強い思いを知ったことがあります。
富山から毎月時間をかけて東京に足を運んで下さり、学びを授けて下さる先生。
先生のこの学びを全国に広めたいという本気の思いに触れて、

私もじっとしてはいられないという思いになりました。


日本ライフコミュニケーション協会には、資格を取得した方々が、

一人前のカウンセラーとしてデビューできるよう、育てて下さる環境と仕組みがあります。
私もこれまでたくさんの学びや資格取得を経験しましたが、

ここまで資格取得者をフォローして下さる体制は初めてです。
資格取得したら、それを活かすも活かさぬも、全ては自分。誰も頼れない。それが普通です。

けれども、ここにはそれをフォローして下さるあたたかい環境があるのです。
心からこの環境に感謝しています。


学び始めてから半年、シニアスキルリーダーとしてデビューすることができました。
既にスキルリーディングを受けた方々から、たくさんの喜びの声をいただき、本当に学んで良かった、という思いと、稲場先生や共に学んだ仲間に、感謝の気持ちでいっぱいです。


今後は、これまで教えていただいたことを多くの方々に還元し、

コミュニケーションや自分らしさに悩む方々への的確なアドバイスに変え、

同時にこの学びを広めていける一躍が担えますよう、頑張ってまいりたいと思っております。

みなさまどうぞよろしくお願いいたします。


■北澤さんのブログ

http://ameblo.jp/139t-s-a/entry-11499951273.html

■北澤あきよ先生のスキルリーディングお問い合わせ先

https://pro.form-mailer.jp/fms/39f72ae940624


北澤あきよさん、合格おめでとうございます。

学びのきっかけはサロンオーナーとして、お客様に喜んでいただけるサロンをつくること。

一本スジの通った理念、仕事に対する一途さと高いプロ意識、そして柔軟な感性。

実用万象学の学びは、北澤さん本来の強みと能力を引き出し、開花させてくれましたね。

ネイリストとしての新しい新境地を切り拓くチャレンジにも積極的に取り組まれ、

これからも、更なる成功に向かっていかれることを強く確信しています。

                   

                   一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会
                              代表理事 稲場 真由美



お知らせ

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生お問い合わせ受付中。

資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポートプランをご用意。第3期プロジェクト卒業生、4月より本格活動を開始します。随時ご紹介いたします。

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛、職場など、毎回いろんなテーマで開催しています。
お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

東京開催 ベーシック・アドバンス講座を開催しました。

$
0
0

こんにちは

シニアスキルリーダーの北澤あきよです。


4月9日 ベーシック・アドバンス講座が東京で開催されました。

JSP(実用万象学スキルリーディングプログラム)受講生の方を対象とした集中講座です。


JSPの受講は、基本的にE-ラーニング教材を使って自宅で学びますが、月に一回、リアルで学べる集中講座が開催されています。

現在は東京・富山にて開催されていますが、今後開催場所を全国に広げていく予定です。


今回は10名の受講生の方が参加されました。

学びに意欲的な方々ばかりで、今回は静岡県や富山県、さらには長崎県からのご参加もありました。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!



今回の講座は、心理学からみる「ストレスの原因」を教えていただいた上で、

★やる気の出させ方

★指示の仕方

★目標の持たせ方

の3点に特化して、それぞれのタイプに合った言葉がけを詳しく勉強しました。


・例えば部下に何かを依頼した後、途中で部下に対して「大丈夫?」と聞いた場合。

思考のパターンによって、ある人は安心感を覚え、「大丈夫?」と聞かれたことを嬉しく感じ、

ある人は、信用されていないようでモチベーションが下がってしまう。


・思考のパターンによる、「報告するタイミング」の違い。


・最初に全てを準備してから目標を定めて一つ一つ進めるタイプと、漠然とした大きな方向性をみながら、とりあえず進めてみるタイプ。


毎回、自分とは違った言葉の受け取り方があり違うタイプがあるということに、驚きと学びの面白さを感じます。


他にもたくさんの事例を詳しく教えていただきました。


今回の内容は、仕事上はもちろん、子供への励まし方にもとても役立つ内容で、非常に楽しく学ばせていただきました。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

写真は受講生の皆さん。


次回の集中講座東京開催は5月9日(木)です。

受講生の方は㈱ジェイバンの会員専用ページからお申込み可能です。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。







【能力分析】特別講座が開催されました

$
0
0

こんにちは
シニアスキルリーダーの北澤あきよです。

4月24・25日の二日間、東京にて【能力分析】特別講座が開催されました。
(シニアスキルリーダー以上の方を対象)

今回開催の【能力分析特別講座】は、稲場先生が、最近5年間、特に力を入れて研究した【能力分析方法】と【伝え方】を直接教えてくださる講座。ここ3年間は、能力についての公式講座は一切行わず、研究と体系化に専念され、今回少人数制で、満を持して開催するにいたった講座です。


実用万象学は初心者の方でも基礎からしっかり学べるカリキュラムがあり、通常3年以上かかる統計学を、約6カ月で学び、スキルリーディングを習得します。この能力分析講座は、応用部分が多いため、基礎学習を修了し、シニアスキルリーダーのプロ資格を取得した人以上が参加できます。


※実用万象学を体系化したマスターナビからわかる生まれ持った能力の読み取り方や、伝え方を基礎から学べます。





能力分析に関する公式講座は、今回が第一回目で初の開催でした!
経営者をはじめ、これまで多くの方々のコンサルティングの実績を誇る稲場先生から直接教えていただき、分析の凄さに感動を覚えました。

【能力分析】画面はマスターナビ上にこのように表われます。





一人に対して、生まれ持った能力は5つの乗り物で表されます。
乗り物の種類は10種類。
画面から、この方の能力は「バス」と「バイク」であることが分かります。

相談に対する、この生まれ持った能力の読み取り方と、

他の画面と連動のさせ方、問題解決の切り口の見つけ方が今回の講座の要。

まずは、この画面一つからこのようなことが推測できます。


・どのような能力・才能を持って生まれているのか。
・能力や才能を、どのように仕事や日常に活かしていったらよいのか。
・独立が向いているのか、企業で働くことが向いているのか。
・多くの能力を持っていても、同時に使うことが出来ない能力の存在。
・同じ能力を持っていても、気質が違えば活用法が違ってくること。


【能力分析】によって、クライアント様の相談内容につき、さらに深くリーディングすることが可能になります。

今回ご参加のシニアスキルリーダーの方々のご感想です。


・大変深い内容でした。同じ「生き方」でも気質×蔵干で大きな相違があり、氷山だけでは説明しきれない、より深い「個」の部分が見えてくることがわかりました。シニアスキルリーダーとして、付加価値の高いカウンセリングができる事にワクワクしています!!(東京都・Aさん)

・同じ生き方でも、その人の気質によってこんなに違うことがわかり、ますます興味が増しました。実例がわかりやすく、一人一人にピッタリ合っていて、ここまで明確に「その人らしさ」と「生まれ持った能力」を連動して提案できるスキルリーディングは、大きな可能性があると思いました。能力と能活サイクルが連動しているのも、全てが繋がり導き出せるという事も新しい発見で感動しました。今までの学びに能力が加わることで、重みが増しました。(東京都・Sさん)

・能力のどこを見て良いのか、どこを伝えれば良いのか分からなかったのですが、どの能力が最も強くでるのか、また実は他に強い能力がある、という今まで全く気付かなかった能力を見つけることができ、さらに自分の中で落とし込みができたので、今後見方が変わると思います。納得&深すぎる時間でした。(千葉県 Cさん)



より深くリーディングできる、力あるシニアスキルリーダーが増えることを大変嬉しく思っています。
今回ご紹介できなかった参加者の方々のご感想は、また次の記事にアップさせていただきますね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


【講座開催】セブンハピネス~幸せの7つのバランス~

$
0
0

こんにちは。
ハッピーは自分らしさと、良い人間関係から。
日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。

今日は、私の23歳から持ち続けている夢「セブンハピネス」と、
セブンハピネス講座の開催についてお話しします。

ところでこのロゴマーク、何だと思いますか?
これはセブンハピネスのマーク。
このテーマで講演していたころ、みなさんからのリクエストにお応えしてつくったもの。
このマークには、ハッピーになれるとっても素敵なメッセージが込められているんですよ♪
少しご紹介しますね。

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

happinessi=愛から
ハートの芽がでて、上に向かって羽ばたいて
あなたのもとに大きな幸せ=MEGA HAPPY(メガハッピー)が届きますように。

「芽が」と「100万倍の大きさをあらわすMEGA(メガ)」をかけて、メガハッピー♪
メガヒット、メガバンク・・・。ビッグより大きいメガ!
あなたにメガハッピーが届きますように・・・という想いを込めて。


セブンハピネス~幸せの7つのバランス~


セブンハピネス~幸せの7つのバランス~
この夢は私が23歳のとき、結婚をキッカケに、仕事を辞めるか続けるかの選択で、
10年後になりたい自分像を思い描いたときに舞い降りてきたもの。
「健康・家庭・時間・お金・仲間・生きがい・美しさ」。この7つの幸せのバランスを、
少しずつでもいいから、バランスよく手に入れられる女性になりたいと思い、
これを「セブンハピネス」と名付け、現在でもこれを人生のテーマ&夢としています。。

今年の1月、ジェイバンをご受講いただいている安藤美佳子さんのご縁で、
JR恵比寿駅前の高級フィットネスクラブ「オアシスRAFEEL恵比寿」の池端さまより、
「ラフィール・アカデミア 女子力アップセミナー」の5月講師のご依頼をいただきました。
※オアシスRAFEEL恵比寿のHPはこちら http://www.sportsoasis.co.jp/sh74/

そこでご依頼いただいたテーマが、このセブンハピネス。
これは、女性の生き方の提案として10年間続いていたセミナーだったのですが、
ここ4年間は話す機会もなくなり、私の胸の中にしまっていたものでした。

池端さんから、このオファーをいただいたときは、なんだかとてもドキドキしました。
なぜなら、ホームページには数多くの講座のメニューがあるにもかかわらず、
私のプロフィール一番下わずか数行の「セブンハピネス」に目をとめてくださったから。

このセブンハピネスは、私の最大の人生観で、大切にしているもの。
人生の転機を迎えた時には、必ずこのセブンハピネスに照らし合わせて決断しているほどで、
私にとって、かなり思い入れの深いテーマであり、夢なのです。

人生には波があります。
この講演は、その時々の私の気持ちや気づきをのせるため、いつでもできるとは限りません。
6年前に起業し、最初は私の人生観と夢についてお話ししていましたが、
実用万象学の研究や事業として確立するため、ひたすら集中・・・。
忙しい日々が続き、ひたすら前だけを向いて走ってきました。
ようやく落ち着いた今、お話しできるタイミングが訪れ、
心の準備が整った時に、このようなご依頼をいただけたと感謝しています。

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


■ 健康・家庭・時間・お金・仲間・生きがい・美しさ ■

健康・・・・・心と体の健康
家庭・・・・・心の通じ合った家族
時間・・・・・忙しくてもいいから自分で決められる時間
お金・・・・・必要なものが、必要な時に、必要なだけ買える経済力
仲間・・・・・ともに喜び、感動できる仲間
生きがい・・・一度きりの人生、夢・目標・生きがいを持ってイキイキと暮らしたい
美しさ・・・・美しさは内面から・・・いつも笑顔で

これら7つのハッピーを全てを手に入れたい!というのは、一見贅沢な願望にみえますが、
もし、これらの中から 1つ失っていいもの があるとしたら、 
あなたならどれを選べますか?

健康? 家庭? 時間? お金? 仲間? 生きがい? 美しさ?

「     」 

よく考えてみてください。1つです。この1つ全て失うのです。
選ぶこと、、、できますか?

意外に難しいものですよね。

「お金」と答えた人がいました。本当に無一文になっても前向きでいられますか?
「夫」と答えた人もいます(笑・それはないから)親も子供も?たった一人でも大丈夫?
「時間」と答えた人もいました。時間を他人に管理されて自由が全くない状態でも?
「美しさ」と答える人もいます。時々きれいな人がそんなことを言います。ホントに。


幸せはすべてつながっている!


幸せのバランスはひとつ崩れたら、連鎖的にすべてが崩れていく可能性が高いのです。
例えば、家族のためにひたすら仕事に没頭して、ふと気づいたら妻も子供の心も離れていて、
孤独になったビジネスマン・・・とか。

だからこそ、私はいつも「7つのハッピー」を意識して過ごすようにしてきました。

私は昔から、かなりの仕事人間で、子供が小さいころから働いていましたので、
子供と一緒にいられる時間は、どうしても少なくなりがちでした。
仕事優先に見えながら、7つのバランスの「家族との時間」が足りないことに気づいていたので、
少しでも時間ができた時は、子供を連れて一緒に買い物に行ったり、ビデオ屋さんに行ったり、少年野球の試合も、できるだけ観に行くようにしていました。

こんな仕事大好きな私でも、セブンハピネスをいつも意識していたから、
仕事に没頭して家庭を忘れることがなかったのだと思います。


夢の叶え方がわかる講座・セブンハピネス


幸せになるためのあなたの選択とは。あなたが今、最も手に入れたいものとは?

※夢の描きかた・幸せのつかみ方を楽しいワーク形式で学び、
あなたが本当にやりかったこと、今日からできることがわかります。
対象は、一歩前に進みたいと思っている方。ご参加、お待ちしています。

講座セブンハピネスの詳細<ラフィール恵比寿にて>


日時:5月9日(木) 19:30~21:00
場所:3F SPA Cafe
講師:稲場 真由美
料金:Village Member 3,150円/一般 3,675円
定員:20名
お申込みはこちら
http://www.sportsoasis.co.jp/rafeel/village/
電話でのお問い合わせ TEL:03-6408-0109


本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。




ハッピーになるための軌道修正。

$
0
0

こんにちは。
ハッピーは、自分らしさと良い人間関係から。
日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


ブログのテーマでもあります「喜ばれて収入も増えるカウンセラー」。
なぜJLCAから「喜ばれて収入もふえるカウンセラー」が生まれるのでしょうか?
今日は、そのことについてお話ししたいと思います。


人の役に立てる仕事をしたい、悩んでいる人の力になってあげたい、

人を支えられる人になりたい・・・

高い志を持ってカウンセラーを目指す人は世の中にたくさんいます。

けれども、カウンセラーになりたいと思って、資格を取得して、活動の場がない・・・

ということが多いのも現状です。


活動の場がない・・・。
仕事として成り立っている人はほんのひと握りだけ。
確かにそうなのです。

現代社会に必要とされているカウンセラーなのに、仕事がない・・・。
この矛盾はどこから来るのでしょうか?


ここでお聞きしたいことがあります。
もしあなたがカウンセラーを目指しているのならば、
どんな人の役に立ちたいか、明確にイメージできていますか?


欧米ほどカウンセリングが身近ではない日本では、カウンセリング=悩み相談だと思っている人が少なくありません。深刻な悩みをもって、心や体に何らかの症状があらわれている人のカウンセリングをするというイメージが強いのが現状です。


この場合、病院や公共機関で働くという選択になるでしょう。
そこで働く場合、「臨床心理士」というハイレベルな難関資格が必要となります。

ただ今の日本では、うつや精神疾患の治療にかかわる医療現場でのカウンセラーの地位はまだまだ確立できていないのが現状です。ですからカウンセラー活躍の場がない、収入が少ないということが起きているのでしょう。

こちらに臨床心理士・カウンセラーの仕事について参考記事があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025530720


カウンセラーは学力だけでないことは、カウンセリングを受けたことのある方なら分かるものですが、

未だこの世界では学力が優先。
深刻な症状をお持ちの方々と向き合っていくカウンセリングの仕事に就くことは、

かなりハードルが高いようです。


ここで、改めて考えてみましょう。
世の中にカウンセリングを必要としている人は、どんな人でしょうか。

毎晩眠れないほどの深刻な悩みを持つ人だけなのでしょうか?

いいえ、決してそんなことはないのです。


実は「まったく悩みがない」という人の方が実は少ないのです。
ほとんどの人が、仕事や家庭・人間関係などにおいて、何らかのストレスを抱えています。

確かに「まったく悩みがない」という人は稀にいます。
この場合、この人の周りの人がこの人に対してストレスを抱えていることが多いのです。


深刻な悩みではないけど、毎日の日常の中で感じる子どもや夫に対する些細なストレス。
「そんなこと言ってもしょうがない」と思ってはいるけど、

「そのストレスがなくなったらどんなにいいだろう・・・」とも思っている。


家庭・職場・恋人・友人との関係。そして自分自身のこと・・・。

まさしく友達とのお茶やランチでこぼすような、カウンセリングを受けるまでもないと感じている小さな悩みを持っている人は、世の中にはごまんといるのです。


どうしようもないと思っているから友達同士で共感するだけ…。


そんなあきらめていた悩みについて、
プロのカウンセラーが具体的に原因を教えてくれて、

あなたに合った今すぐできる解決法を教えてくれるとしたら、どうでしょう?


もしあなたが、夫や子供とのすれ違いに悩んでいたとき、
実際にカウンセリングを受けて、ストレスの原因がわかって、スッキリして、
教えてもらったことを実践してみたら、うまく意思疎通ができて、関係が良くなって、
効果を実感できたらどうでしょう?


それはそれは、嬉しいですよね。

些細な悩みに対して、具体的な解決法が提案できるカウンセリング、
これがスキルリーディングです。

対象が変わることで

カウンセリングを受ける人の層が、劇的に広まるのです。


ここで従来のカウンセリングの常識から脱却し、新しい視点が必要となります。
その中から、新しい仕事のスタイルやビジネスが生まれてくるのです。


従来の「悩み相談」ではなく、
これは、「 もっとハッピーになるための軌道修正 」のカウンセリング。

そんなことができる夢のような新しいカウンセリング=スキルリーディングの出現で、
日本のカウンセリングの常識も、今後大きく変わっていくと確信しています。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。




収入がとれる理由その1 対象を変える

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」

と思った方もいらっしゃると思います。

そこで今回、収入がとれる理由を、

わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただくこととなりました。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 クライアントの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日はまず最初のその1「対象を変える」についてお話ししますね。



その1・対象を変える


あなたがカウンセラーの資格を持ち、優秀なテクニックがあっても

クライアントが来ないことにははじまりません。

欧米ほどカウンセリングが身近ではない日本において、

カウンセリングは一般的に敷居が高いものと感じられています。
残念ながら普通の人にとってカウンセリングは

「どうしようもなくなった時に行く最後の手段」なのです。

その結果、体に不調をきたすほどの大きな悩み・ストレスとなってあらわれるまで
カウンセラーの元を訪れるという行動に移さないことも…。

しかし、そこまで深くなってしまった悩みやストレスは

病院等の医療機関でなくては対処できない場合も少なくありません。

症状によっては心療内科をおすすめする必要もあるでしょう。

私たちJLCAのカウンセラーがお手伝いするのはその前段階であると考えています。

大きな悩みになる前に、人に話し、相手の話を聞いて

客観的な考えを取り入れることができる段階でカウンセリングに訪れてもらうのです。

JLCAが目指すのは「重度の悩みの解決」よりも

「些細なストレスの解消」「もっとよくなるための改善法を知りたい」人のためのカウンセリング。


私たちがよく口にする「ストレス」とはなんでしょうか?

それは、理想と現実にギャップがあるからです。
つまり今以上の目標や理想がない人にはストレスは発生しないのです。

今の状況に対して「もっとよくしたい、よくなりたい、良くなってほしい」気持ちがあるからこそ、
そうできないことにストレスを感じてしまうのです。
これは、現代人のほとんどが抱えている悩みといえそうです。

友達とのお茶やランチでこぼすような、カウンセリングを受けるまでもないと感じている小さな悩み。
どうしようもないから友達同士で共感するだけ…。

実は、そんなストレスの原因もスキルリーディングで自分を知ることで解決できます。

解決できるのならカウンセリングを受けたいと思いませんか?
「もっとよくしたい」という前向きな動機でカウンセラーの元を訪れたくなりませんか?

カウンセリングを受けるのは深刻な悩みだけではなくていい。
カウンセラーがクライアントの対象をそう設定したときに変化が起こるはずです。

例えば、こんな場合・・・


たとえば、同じ子育て中の3人のお母さんがいたとします。

Aさん「もう、人生何もかも嫌になってしまった。子供に暴力をふるってしまう。耳鳴りがある。」

Bさん「子供の気持ちがわからない。考えていることが分からない。つい、怒ってしまう。」

Cさん「子供に合った言葉がけ、褒め方、叱り方、伸ばすポイントを知りたい」


Aさんは重度の悩みの傾向があります。

前向きな励ましが逆効果になるかもしれません。

ですから、心療内科や専門の医療機関に行かれることをおススメします。


Bさんは、世の中の親御さんで一番多いのが、このタイプ。

・宿題もせずにゲームばっかりしている。何と言ったらいいのか。

・学校であったことの話をしてくれない。なぜか?

・ちゃんと話を聞いてくれない。返事をしない。

・親の言うことを全然きいてくれない。どうすればいいのか?

・反抗期・思春期で、考えていることが分からない。

・急に怒り出す。キレる。

・集中力がない。物事がながく続かない。あきらめが早い。

・夫との子育て観が違って、ケンカになる。

・要領が悪い。

・目的意識が低い。

・成績が上がらない。最近、成績が下がってきた。なぜ?どうすればいい?

・子供に合った習い事を教えてほしい。


これは、しっかり育てないと・・・という想いから、ストレスや不安を感じるのです。


これは、親と子供の価値観の違いから起こるストレスですから、

褒め方、叱り方、モチベーションの高め方、バイオリズム、

実用万象学マスターナビを使った「スキルリーディング」で解決法がわかります。


なぜ子供に伝わらないかを紐解ける、良かれと思って子供の地雷を踏んでいたことに気づかせる、

聴くだけのカウンセリングではできなかったことが次々とできるから

クライアントのストレスをスッキリ解決し、結果を出せるのです。


Cさんは、前向きですね。

最初からこのような前向きな状況で、カウンセリングに望まれる方はまだまだ少ないですが、

スキルリーディングの的確さを実感された方は、

このような前向きな内容でリピートされることが多いようです。

答えや変化が出やすいのは、明確な目標を持ち、変化することに積極的なCさんです。


もちろん、Bさんは最初は半信半疑ですが、子供を想う気持ちは深いですから、

まずはご自身のストレスを解消され、家に帰ってお子さんに実践してみて、

効果を実感され、喜びの声をお寄せいただき、

さらに大変ありがたいことに、大切なお友達をご紹介をいただくこともあるのです。


クライアントの対象を変えると…


・社会人、子育て中のお母さん、学生・・すべての人が幅広くクライアントになる。
・解決に導くための方法(スキルリーディング)がある
・クライアント側に「もっとよくなりたい」という向上心があるので変化が出やすい。
・悩みの初期段階なので解決しやすい。

・結果が出やすいので、また相談があれば気軽にカウンセリングに訪れる。
・リピーターになる。

JLCAでは、世の中で最も多い

「カウンセリングを受けるほどではないが、漠然としたストレスを感じている」

そのような層の方に向けてのカウンセリングを提案しています。

「がんばって」と声をかけてはいけないようなギリギリの精神状態になる前に、
「励まされて元気になりたい」というクライアントを

よりよい自分へと引き上げるお手伝いをしていきます。
それが、スキルリーディングの役割だと考えます。


JLCAがカウンセリングによって目指しているのは「共に幸せに」。
世の中で最も多い層であるこの方たちが幸せになれば、世の中も変わっていくはずです。


これまでと「クライアントの対象を変える」。
それが収入をとれるようになる理由の1つ目です。

おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

収入がとれる理由その2 裏付けと根拠がある

$
0
0

こんにちは。
ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。
JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。

あなたの経験、人に社会に活かしませんか?
※時給850円から10、000円への道
喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。

このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」
と思った方もいらっしゃると思います。
そこで今回、収入がとれる理由を、
わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただくこととなりました。

喜ばれて収入がとれる理由


その1 クライアントの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある
その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える
その6 販売できるものがある
その7 協会がある


今日はその2「裏付けと根拠がある」についてお話ししますね。

その2・裏付けと根拠がある



JLCAのカウンセリングのベースは実用万象学です。
実用万象学をもとにしたカウンセリングを「スキルリーディング」と呼んでいます。

実用万象学とは、4000年の歴史のある万象学を、
わかりやすいキーワードやアイコン使うことで現代版に置き換えた、
新しいコミュニケーション学。

生年月日を入力するだけで、
専用ソフト「マスターナビ」が分かりやすく、説得力のあるデータを示してくれます。
基礎理論を学び、データを読み取る力を身につけたカウンセラーは、
クライアントが陥りやすい思考や、悩みと解決のための方法を導き出すことができます。

カウンセラーとひと口に言っても、個々の能力や手法によってその内容はさまざまです。
国家資格の臨床心理士になるためには、大学で学ぶことが必須で、
現場で活躍するまでに長い時間と労力を必要とします。

JLCAでは、資格取得まで約6カ月~1年と考えています。
カウンセラーには基本的な勉強はもちろん、
自身の経験や傾聴のテクニックが必要不可欠ですが、
これらは実践を積んでこそ身につくものだと考えています。

もちろん短期間で習得し、資格が取得できるのは、
マスターナビという心強いツールがあるからこそ。
マスターナビを使いこなし、深く読み取れる技量を身に着けることが
資格取得の基準になっています。

JLCAのカウンセラーは、実用万象学の理論の習得とマスターナビによって
一定基準以上のカウンセリング技術が保証されています。
だからこそ、誰でも、どんな時でもブレないカウンセリングを提供できるのです。

あとは個人の経験や勉強で
それぞれのカウンセリングテクニックに特色や個性を加えていくことになります。

クライアントはほとんどが「改善法を知りたい」「もっとよくなりたい」と願う
向上心あふれる人ですから、これらのアドバイスを取り入れ、
実践することですぐに結果があらわれます。

それによりクライアントは高い満足度を得て、
リピートや紹介で新たなクライアントが増えていく…という好循環になるのです。

裏付けと根拠がある。それが「収入がとれる理由その2」となります。
いかがでしたか。


スキルリーディングでできること


情報番組でスキルリーディングをご紹介いただきました。
どうぞご覧ください。



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

収入がとれる理由その3 集客できる仕組みがある

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」

と思った方もいらっしゃると思います。

そこで今回、収入がとれる理由を、

わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただいています。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 お客さまの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日はその3「集客できる仕組みがある」についてお話ししますね。



その3・集客できる仕組みがある


JLCAのカウンセラーが収入をとれるようになる理由として、
その1では「お客さまの対象を変える」

その2では「裏付けと根拠がある」ことをお話ししました。

対象となるお客さまは

・深い悩みではなく、誰もが持っている日頃のストレスを解消したい人

・「今よりもっと良くしたい」と向上心を持っている人。

しかしそういった方のほとんどは、

カウンセリングを受けたことがない上、

受ける必要性をほとんど感じてはいないのが現状です。


そんな中で、新規のお客さまを増やしていくためにはどうしたらよいのでしょうか?



喜ばれるお仕事がしたい!でも売り込みはしたくない・・・


私は今まで多くのカウンセラーを目指す方にお会いしてきましたが、

個人でお仕事として成り立っている人は、とても少ないのが現状です。


カウンセラー資格をとっても、なかなか収入がとれない原因として、
・カウンセラーとして雇ってもらえる職場が少ないこと。

・「お客さま待ち」のスタイルになりやすいこと。

・カウンセラーになりたい人は、営業・売り込みが苦手な人が多いこと。

があげられます。


私の経験上、カウンセリングのオファーが自然にくるようにするためには、

ただ悩みを持つ人を探したり、待つのではなく、
複数の人たちと一緒に話を聞かせることができる「講座」を行うことが効果的。


それでは、なぜ講座なのでしょうか?


講座からスキルリーディングへつながる自然な流れ

ステップ1、コミュニケーション講座をする。   

複数の人で、実用万象学を使ったコミュニケーションの有効性をワークで体感していただく。

人それぞれの価値観が違うことをわかっていただき、自分自身に深く興味を持っていただく。


ステップ2、スキルリーディングのお申込みをいただく。

講座で実用万象学やスキルリーディングについてご興味をもっていただくことで、

高い確率で、個別スキルリーディングのお申込みがいただけます。


そこで、JLCAではカウンセラーが講座を主催できる仕組みを作りました。
それは、悩みを持っている人も持っていない人も「参加したい」と思ってもらえるような

「コミュニケーション講座」を開催できる講師養成の公認制度。


収入をとれるようになる理由その3は「集客できる仕組みがある」ことです。


コミュニケーション講座ができる講師を公認する制度


「悩みがありますか?」という質問に、すぐに手を挙げる人は多くありません。

ところが、

「自分らしさを見つける方法を教えます」
「子どもに合った伸ばし方を教えます」
「パートナーとうまく行くコツを教えます」

このように投げかけると、「知りたい!」と身を乗り出す人がほとんど。

目的が明確な講座には人がどんどん集まってくるのです。

これらはすべて実用万象学の理論に基づき、大反響を得てきた実績ある講座。

JLCAにはその講座を、カウンセラーで成功したい方にシェアする仕組みがあります。


例えば、子どもに合った伸ばし方を教える「ママなび講座」は小学校でも大反響!
「もっと早く知りたかった」という親御さんの声に応えるべく、

今後は、この仕組みのもと全国で開催していく予定です。


また、「恋愛」「職場」「自分らしさをみつける」などをテーマとした講座については、

講師の方のスキルに応じて、開催できる講座の範囲を広げていく予定です。


ママなび講座・関連サイト

JLCA公式サイト 講演実績
http://j-lca.com/performance/
大沢野小学校で教育講演会を行いました。 
http://j-ban.com/news/201302_post_122.html
ブログ 動画つき・おたよりでご紹介いただきました
http://ameblo.jp/jlca/entry-11497230493.html

ママなび講座・パパなび講座のスケジュール
http://j-ban.com/lesson/index.html#lesson

ママなび講座の内容

http://j-ban.com/lesson/papamamanavi_001064.html



講師経験のない方がほとんどです!


現在、講師を目指している方は、ほぼ全員、講師経験がない初心者の方々です。

講座は講師経験の全くない人でもスムーズにできるように、

画像をふんだんに取り入れたパワーポイントを作りこみ、

順を追って、わかりやすく話せるように工夫してあります。

講師の方には、その講座用パワーポイントをお貸しいたします。

練習用動画教材もありますので、ご自宅で練習ができます。


人前で話すことが苦手な人でも、大丈夫!

ご受講のみなさまにお渡しできるテキストがありますから、

安心して講座をすすめることができます。


2~3人の少人数から、段階的にできるから安心です。
講座開催は自分のサロンや教室を持っていなくても大丈夫!
自宅や、参加者のお宅で十分です。

地元の小会議室やカフェを借りて開催することもおススメです。


経験を積むことで、カフェや教室の先生からコラボ講座の依頼もくるでしょう。

そうすれば、参加者も比較的集まりやすいので、さらにいいサイクルになりますよ。


自分のペースで、自分に合った目標に向かっていける!


この講座をシニアスキルリーダーの資格を取得後、

講師を希望する方は講師養成講座で学び、

JSPコミュニケーション講師になり講座を開催できます。


さらに実績を積むことで、JLCA公認コミュニケーション講師となり、

公式講座を依頼されて、実用万象学を教える講師として活動も行っていくことができます。



自分に合ったステップで、夢・目標が持てる

1、自分自身をよく知る→他人を知る→かかわり方を知って実践する。

2、自分自身のコミュニケーション力がつく・・・家庭、職場の人間関係がよくなる。

3、仲間が増える・・・一緒に学ぶ仲間と本音を交わし、新たな自分発見ができる。

4、人の相談に乗って役に立つ・・・喜ばれる、充実感を感じる、さらに成長できる。


5、プロ資格を取得し、活動する・・・責任をもって、プロとして自覚が芽生える。感謝される。

6、スキルがアップする・・・人間性が向上し、プライベートに活かし、さらにハッピーになる!

7、やりがい・充実感を感じる・・・あなたのイキイキしている姿を目標とする人が現れ始める。


8、講師になる・・・教えることで、さらにスキルアップし、出逢いが増える。

9、仕事が増える・・・講座をキッカケにスキルリーディングのオファーが来る。

10、更なる目標に向かって進む



それぞれの人が自分らしく、自分のペースで自分の夢・目標に向かっていける。

それがJLCAの「仕組み」なのです。


さらに、講座に参加して気づきを得た参加者は「もっと知りたい」と
スキルリーディングをリピートしてくださったり、

さらにスキルリーディングを自分も身につけたいと

実用万象学の学びにも関心を持ってくれるようになります。

カウンセリングで収入を得るためには、悩みのある人を探したり、待つのではなく、

講座の開催で有益な情報や、役立つノウハウを提供すること。
そこから将来のクライアントを呼び込み、あなた自身を知ってもらい、

カウンセラーも自信と実績を身につけていくことができるのが「講座」なのです。


今日は喜ばれて収入がとれる理由

その3「集客できる仕組みがある」についてお話しさせていただきました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。




おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

収入がとれる理由その6 販売できるものがある

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」

と思った方もいらっしゃると思います。

そこで今回、収入がとれる理由を、

わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただいています。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 クライアントの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日はその5「販売できるものがある」についてお話ししますね。



その6・販売できるものがある


独立するときは、それなりの開業資金が必要です。

自宅以外でサロンをオープンするとなれば当然、

家賃や光熱費など固定費用が必要となります。


基本的にカウンセラーデビューをするのには

家賃や光熱費ランニングコストは必要ありません。

講座開催についても同じです。


忙しいお客様に合わせるなら、

カフェやホテルのロビーなどの出張カウンセリングがおすすめ。


質の高い場所でカウンセリングを行うことができ、

自分自身もリフレッシュすることができますよ。
ホテルのロビーやデパートのカフェは客層や接客サービスもハイレベル。
お気に入りの場所を見つけておくと良いでしょう。

カウンセリングは、形のないサービス。

ですから、カウンセリングの予約件数=収入であり、

カウンセリングの時間以外で単価を上げることは不可能とも言えます。

そこでJLCAでは、お客さまの満足度を高め、

カウンセラーの収入がアップする方法として分析「レポートの販売」を取り入れました。

レポートとは、

マスターナビでわかるその人の顕在意識と潜在意識をイラスト化し、説明をつけたものや、

さらに詳しい1ヶ月分のバイオリズムのグラフのこと。

これをご希望の方に販売することができるのです。

マスターナビの氷山は自分の取り扱い説明書のようなもの。

自分を知り、クセを直すためには意識的に

このレポートを見返していただくことがおすすめです。

また、バイオリズムのレポートは

その日の精神面をアップさせるラッキーカラーなどを知ることができ、

サロン経営の方にとっては、本業のリピート客来店にもつながります。


性格分析レポートは、ご家族分を購入される方が多いため、

レポートの販売は単価アップとリピーター獲得に大きく貢献してくれます。


さらに、商品を販売する場合、ストックを常に置いておかなくてはいけませんが、

レポートは注文があった時にPCからプリントアウトするだけ。

在庫を持たなくて良いという点も開業に当たって初期投資額を抑えられます。

今はFacebookやブログのクチコミ力も強く、広告費なしでもやっていける時代。

ランニングコストがかからないこと、

レポートを販売できることはカウンセラーを続けていく上で大きなサポートになります。


今日は、喜ばれて収入がとれる理由

その6 「販売できるものがある」についてお話しさせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。



おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

PR: クライスラー試乗キャンペーン開催中!

$
0
0
この機会にクライスラー各モデルの魅力をご体感ください!詳しくは正規ディーラーにて

収入がとれる理由その4 基準となる価格がある

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」

と思った方もいらっしゃると思います。

そこで今回、収入がとれる理由を、

わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただいています。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 お客さまの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日はその4「基準となる価格がある」についてお話ししますね。



その4・プロとしての価格基準がある


お客さまからの「ありがとう」という言葉が、
やりがいと成長につながるカウンセラーという仕事。

どうやってお客さまの「やる気スイッチ」を見つけるか、
また、やる気を引き出すか…。
お客さまに喜んでもらうために的確なアドバイスがしたい!

スキルリーディングには、相手のやる気を引き出すノウハウがあります。
実用万象学に基づいた法則で、一人ひとりに響く言葉がけがわかりますから、

カウンセラーの価値観を押し付けることなく
裏付けのある最適なアドバイスをすることができます。

お客さまは自分に響く言葉でアドバイスされますから、
すぐに気付きを得て、やる気を引き出され、結果的に
カウンセラーは「ありがとう」という感謝の言葉をもらうことができるのです。


プロとして認められる人とは?


JLCAではプロのカウンセラーを養成しています。

さて、そもそもプロとは何でしょう。


「プロ」は、プロフェッショナルの略。

本来の意味は「職業上の」で、その分野で生計を立てていることを言う。

対義語はアマチュア 。類義語にエキスパート、スペシャリスト(特化していること )がある。


プロとして認められるには、まずはプロとしての自覚=プロ意識を持つことが必要です。

無料だったり、いつまでもお試しのような料金では「結果を出す」という意識が低くなりがちです。

こういう人は仕事に対してプロ意識を持てていないので、なかなか結果が出せません。

カウンセリングの対価をお支払いただくことで、

プロとしての意識を高めながらお客さまと向き合う。
それが高い満足を提供することにつながります。



基準となる価格設定がある


ここでひとつ、問題があります。
カウンセラーとして独立して、誰でも一度は悩むのか価格設定。
これは、プロになるときの重要なステップです。

ゴルフやテニス、野球・フィギュアスケートの選手が、アマチュアからプロに転向するとき、
記者会見を行い、世の中にプロとして活動することを宣言します。
そしてその日を境に、彼らには一気に高額のギャラが支払われるようになります。
まさしく「職業として」、スポーツの分野で生計を立てていくプロになるのです。


けれども技術を習得し、資格を取得し、個人開業する人は違います。

その価格は、誰が決めるのでしょうか?
お客様が決めてくれるものでしょうか?
それとも、自分で決めるものでしょうか?


エステやネイルのサロン開業のご経験のある方でしたらお分かり頂けると思いますが、
自分がおこなうサービスに価格をつけるというのが、なかなか難しいもの・・・。

価格は、一度告知してしまった料金を変更するのは難しいですし、
自分で決めるとつい遠慮がちになって、低めに設定しましまいがち。
しかし、何年も値上げするタイミングをつかめず悩んでいる人が意外に多いのです。

それではどうすればいいのでしょうか?
だからこそ最初にプロとしてデビューするときの価格設定が重要になります。

そこで、協会では質の高さを維持するためにも、目安となるカウンセリング料金を定めています。


基本料金に加えて、勉強会に参加するなどのスキルアップ、経験を加味してレベルを上げていきます。
そのレベルごとにカウンセリング料金も増し、

そのカウンセラーの実績を認めて価値を高めていくシステムです。


料金の相場は地域などによっても異なりますが、
自分自身のブランディングのためにも料金を安くしすぎないことが重要。


その価格に見合ったクオリティの高いカウンセリングを提供することにより、

お客様は満足感を得られ、そしてカウンセラーはその喜んでいただけたお声と報酬に対して、

より深い充実感を得られ、さらなるモチベーションにつながるのです。



プロは自分自身を磨く努力をする


プロは現状維持では満足しません。


プロは、自分自身を高めるための努力と自己投資を惜しみません。

喜ばれ感謝されるほど、それに応えられる人になろうと努力し、成長します。


お客さまが集まる魅力的なカウンセラーとは、

カウンセリングテクニックの高さだけではだけではなく、

お客さまのために自らも経験を積み、向上心を持ち続ける、
そんなプロ意識の高い人間性なのかもしれません。

よりよいカウンセリングを提供するためには、スキルアップの機会や、
人間性を高めるための自己投資をする時間と経済的な余裕も必要です。


自分自身がさまざまな経験をし、

人として輝いているカウンセラーの元には自然と人が集まる好循環になるのです。



今日は、喜ばれて収入がとれる理由

その4 「基準となる価格がある」についてお話しさせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。



おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから


収入がとれる理由その5 学びたい人がふえる

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」

と思った方もいらっしゃると思います。

そこで今回、収入がとれる理由を、

わかりやすく7つにまとめてお話しさせていただいています。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 お客さまの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日はその5「学びたい人が増える」についてお話ししますね。



その5・学びたい人が増える



カウンセリングに訪れる人が悩んでいるのは人間関係がほとんど。

夫や子ども、苦手な同僚とうまくやるにはどうすればいいのかしら?
という対人関係にまつわるものです。


一般的なカウンセリングでは、お客さまの話を聞き、

その人の心の中の問題を解決しようとしますが、
対人関係など「周りの人との関係性を良くしたい」という場合は

スキルリーディングが効果的です。

スキルリーディングでは、まず自分を知ることに目を向けます。
自分の性格を知ることで、周りの人とどう違うのかを知るのです。

たとえば、お母さんが「息子がいつもいうことを聞いてくれない」と相談に訪れたとします。

お母さんご自身は自覚がないけれど、大雑把な性格の持ち主のよう。
一方、息子さんは何かをするには、常にその理由が知りたいタイプだということが

スキルリーディングで分かりました。

お母さんがいつも言う「早く宿題をしなさい」という「早く!」という声掛けは、
自分でペース配分をしたい息子さんにとっては

「なぜそんなに急かせるのか?」が分からずにストレスとなっているのです。

この場合は「何時から宿題をやるの?」と

相手のペースに任せてあげる声がけがベストです。

このように、スキルリーディングでは

問題に対してダイレクトなアドバイスをすることができます。

すぐに実践できるアドバイスなので、お母さんはその日に
「やってみたら上手くいきました!」とすぐに解決し、

喜びの感想をいただけることが多いのです。

ただ「宿題をやらない」ことについての悩みは解決しますが、それは一時的なもの。

なぜ自分がこう思い、息子はこうとらえるのか?という

根本の部分は理解しているようで身に付いてないのです。

自分のクセを直すのは難しいもの。
きちんと理解し、身につけて、感覚を持続させるためには

たった1回、1時間のスキルリーディングでは足りないことも多々あります。

ですから、2回目のフィードバックのためのスキルリーディングをおススメします。

でも、親子や夫婦間のストレスはひとつやふたつだけではありません。


相手に理解してもらうためにどうすればよいのか?
さまざまなパターンに対応するためには?
毎回スキルリーディングで解決するわけにはいきません。

自分で解決できたらどんなにいいでしょう。

そのためにはさらによく自分を知り、さまざまな視点、法則、実例、実体験、

過去のパターンなどを知る、分析する必要があります。


そんな方に実用万象学を学ぶ方法を紹介し、

サポート制度で実際に教えることができます。
実用万象学について話し合えるコミュニティができるので、
これまで以上にそのお客さまとの結びつきが強くなるはず。


カウンセラーも元々は悩みを抱えていた人たち。
実用万象学を学ぶうちに根本から解決したという経験を持っていますから、
クライアントの気持ちがよく分かります。

カウンセラーが「私もこうだったんだけど…」と体験談を語ることで、
お客さまはカウンセリングを受けるだけでなく、もっと深く学びたいという
意欲が湧いてくるでしょう。

こうしてスキルリーディングのファンが増え、さらにクチコミで広がっていくのです。



今日は、喜ばれて収入がとれる理由

その5「学びたい人が増える」についてお話しさせていただきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。





おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

収入がとれる理由その7 協会がある

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


あなたの経験、人に社会に活かしませんか?

※時給850円から10、000円への道

喜ばれて収入もふえるカウンセラー・講師になる方法教えます。


このブログのタイトル、「その根拠はどこにあるの?」「もっと詳しく知りたい!」という方に、

今回7回シリーズでお届けしている「喜ばれて収入がとれる7つの理由」。


喜ばれて収入がとれる理由

その1 お客さまの対象を変える
その2 裏付けと根拠がある

その3 集客できる仕組みがある
その4 基準となる価格がある
その5 学びたい人が増える

その6 販売できるものがある

その7 協会がある


今日は最後のその7、「協会がある」についてお話ししますね。



同じ学びを共有する仲間、そして目標となる人がいる


個人で活動するカウンセラーにとって、所属する場所・存在があるのはとても心強いこと。
協会というバックボーンに加え、一緒に活躍できる仲間の存在は非常に心強いものです。

一人ひとりの力は小さくても、共通の想いや目標を共有できる人が集まると大きな力になる!

そのもっとも有名な成功例が、アイドルグループ「AKB48 」。
AKB48 も、普通の子たちが集まって、切磋琢磨し、支え合って強力なグループになっていますよね。


お客さまには、色々な経歴や立場、考え方を持つ人がいます。
そして協会に所属するカウンセラーにもさまざまなタイプの人がいます。

自分と異なるタイプのクライアントがいた場合、仲間に相談することで

「このタイプの人はこう考えるのか」「こう捉えるのか」「こんな考え方があるのか」ときくことができ

自分では気づきもしなかった、思いもよらなかった、新しい切り口やヒントをもらうことができます。


その新しい切り口や気づきが、自分の中に新たな引き出しとなり、

その後のカウンセリングに生かしていくことができるのです。


カウンセラーとして、個人サロンの経営者として…

同じ学びを共有する仲間がいることで相談しあえる。
たくさんの仲間がついていることで、自信を持ってカウンセリングを行うことができるのです。


仲間の中には、夢を叶えて輝いている人がたくさんいます。
成功モデルとして目標になる人が身近にいれば自分もがんばろう!と思えませんか?

そしていずれは自分が後輩たちの憧れになり、目標とされる側になる。
そんな切磋琢磨し合う関係を育む環境づくりが協会の充当な役割でもあると考えます。



協会員として使える資料がある


資格を取得して、協会員として登録が完了すると、認定証とともに会員証が送付されます。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


また、プロのカウンセラー資格を取得された会員=シニアスキルリーダーの方には、

協会ロゴ入りオリジナルの

リーフレットを販売しております。


まさしくPR/集客に効果的で、イメージアップまでも図れるツールです。

名刺サイズの2つ折りたたみタイプのリーフレットで、上質感にこだわりました。

もらったら思わず開きたくなる、かわいくて優しい温かいデザイン。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


知り合いに会った時も手軽にお渡しして、ご興味を持っていただけると好評です!

自分を売り込まなくてもいいところが、無理なくできていいですね。


裏面には、JLCA/日本ライフコミュニケーション協会のロゴ、

公式HPアドレス・QRコード、所在地、メールアドレスが掲載され、

さらにお問い合わせ先の空欄BOXに、自分のお名前を書いて、

名刺代わりにお使いいただくこともできるスグレモノです。


小さいけど、高級感と信頼感をアピールできるツールは、

個人で活動するときにも、大きなバックボーンがあることを実感していただけると思います。



規約で守られ、スキルアップや仕事ができる。


実用万象学を教えたり、スキルリーディングで仕事をしていくために、

JLCAの会員は、実用万象学を開発した株式会社ジェイバンが保有する

著作権で守られている多岐にわたるコンテンツを、ルールのもとで使用することができます。


●実用万象学マスターナビ(文化庁登録第33274号)
 生年月日をもとにした性格診断システム。
●実用万象学によるスキルリーディング(文化庁登録第33275号)
 生年月日から算出される人の性格・運気データをもとにコミュニケーション・コーチング・

 カウンセリング・コンサルティング・研修をおこなう手法。

●統計学を軸としたインストラクター養成事業(文化庁登録第33353号)
 心理学と統計学をカウンセリングに活かす手法(=実用万象学スキルリーディング)を習得した

 カウンセラー、またはそれに関する理論を教える講師を育成する事業。


JLCAの会員は、スキルアップを目的とした勉強会や交流会に参加することができます。


実用万象学は一過性の流行でもブームでもなく、50年100年続く、

現代人が学ぶべきコミュニケーション学として、社会に浸透させていきたいと考えています

そのために欠かせないもの、それは人材の育成にほかなりません。


協会には会員が守るべき規約があります。


これは、形のない心に響く学問・ノウハウだからこそ、

しっかりとしたモラルのもとで活用していただけることを目的として定めています。


規則があるからこそ、モラルを逸脱した行為があれば、厳重に規約に照らし合わせて判断します。

それが、だれもが安心して学び、スキルアップし、

仕事として活動していただくための協会の役割だと考えます。



ここにご紹介いたします協会理念は、この想いを込めて綴りました。

JLCA協会理念


コミュニケーション学で、共に幸せに。


誰もが自分らしく、幸せな人生を送りたいと願っています。

幸せになるために必要なもの。
幸せでいるために欠かせないもの。
それは、良い人間関係。


私たちは、世界中すべての人々が自分らしく笑顔で過ごしてほしい、
お互いを尊重し認めあえる、よい人間関係で暮らしてほしいと願っています。
そのために、自分を知り、相手を知り、かかわり方を学ぶことを推進します。


先人の知恵から生まれた新しいコミュニケーション学をとおして、
誰もが笑顔で、元気あふれる社会環境づくりに貢献します。


どんなに素晴らしいアイデアやノウハウでも、

目に見えないサービスを提供して、収入を得られるお仕事として続けることは、簡単ではありません。


私はこれまでの経験を活かし、多くの方々のお力をお借りして、

ここまでの協会の基盤をつくることができました。


これからさらに「自分の経験を人や社会に役立てたい」という

高い志のある全国の方々との出会いがあることを予感し、心からワクワクしています。

みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。


日本ライフコミュニケーション協会  代表理事 稲場真由美


おすすめNO1!心理統計でハッピーを引き寄せる「ジェイバン開運メルマガ」

6年間継続配信中!毎朝あなたの運気をしっかりサポートしてくれる開運アドバイスが自動配信システムで届きます。年間97%の継続率を誇る満足度120%のメルマガです。おトクでためになる情報もいち早くゲットできますよ。今すぐ登録してみましょう!

ご登録はこちらから

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから

パパなびを開催しました。

$
0
0

皆さんこんにちは。
JLCA講師の北澤です。


日に日に、太陽の日差しも射すように強くなり
初夏への趣を感じるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

我が家では子どもの上着も、すっかり半袖になりました。


さて今回、5/24日に千葉で開催しました
【実用万象学で 子どもにあった伸ばし方がわかる パパなび講座】
様子をご紹介します。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!-駅からすぐの会場。晴天に恵まれました。


参加者のお1人は、ジェイバンのセミナーで当講座の開催を知り
ご参加いただいた金子さん。
はるばる埼玉県からお越しくださいました。


すでにスキルリーダーの資格をお持ちのパパで
ビジョンとロジカル、3人のお子さんがいらっしゃいます。


もう1人は、Aさん。
すでに実用万象学を学び、ご自身のサロンにも

取り入れていらっしゃいます。


そんな様々な参加者の方々をお迎えし、

父親としての目線で
実用万象学を、実際の生活やお子さんとの
コミュニケーションにどう活かすか

自分の体験なども加えて
お話をさせていただきました。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!-お互いの反応が間近に伝わる会場。


参加された皆さんからも、それぞれの実体験などが
たくさん出てきて、皆さんそれぞれ
「他のお宅はこうなんだなぁ~」

「ウチも一緒~!」

と情報交換にもなり、
和気あいあいとした温かい雰囲気の中にも
非常に密度の濃い、学びの場になりました。


そして参加された方々から、嬉しい感想もいただきました。


人それぞれ価値観が違うということ
 伝わる言葉も違うということ

 あらためて認識できました。


 人(親子)でも違う価値観を尊重することは、
 関係を構築していく上でとても大切だと感じました。
 とても具体的に教えていただき、ありがとうございました」


「とてもわかりやすくて良かったです。
 全体を通して話がわかりやすく。納得できる内容でした。
 P、V、Lの違いがとてもよくわかりました。」



今回講座にご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

皆さんに出会えた、この機会に感謝しています。

今後のお役に立てれば幸いです。


ありがとうございました。


北澤昭一先生のパパなび講座

$
0
0
こんにちは。
ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。
JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。

今日は新しい講師をご紹介させていただきます。
昨日、すでに講座報告の記事がアップされましたが、
JLCA初の男性講師による子育て講座がはじまりました。

現在、公立小学校でも大評判の人気講座
子どもに合った伸ばし方がわかる講座
これからパパなび講座としてパパの視点でお話しくださいます。

千葉県在住の北澤昭一さん。3歳の男の子のパパでもいらっしゃいます。
ソフトで落ち着いた声に、やさしさと安心感が満ちています。
こちらはパパなび講座の動画(90秒)です。
是非、ご覧になってください。物静かな語り口調で、思わず引き込まれました。



実用万象学のママなび講座やパパなび講座は、
お話しされる先生によって、基本は同じ内容なのに全く違って聞こえます。
先生のタイプによって、話し方・表現法・印象はガラリと変わります。
これまでの人生経験も違えば、実用万象学での気づきや体験も違います。
ですから、何回聞いても飽きません。とにかく新鮮なのです。

こちらは北澤昭一さんの宿命氷山。
北澤さんの人物像を氷山を遣ってご紹介しますね。

$今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

【気質は雨露】
学びを深めていきたい探究心旺盛な気質。趣味は読書。
雨露は水の気質で、睡眠はしっかりとりたい方が多いようで、
北澤さんも睡眠がパワーの源とのことです。
【生き方は気球】
好きなものを好きなだけ。食や趣味には貪欲です。表現力も豊かです。
さすが、夏はサーフィン、冬はスノボのインストラクター。納得です!
【性格は理想系】
ロマンチストだが現実的。長期計画で論理的。目標重視。ボーッした時間が必要。
【価値観はロジカル】
淡々と話す口調は、まさしくロジカル。
ときどきでてくるジョークがなかなかお茶目です。


北澤さんが実用万象学を学ばれたきっかけは、奥様が先に受講されたこと。
その後、北澤さんも受講をスタートされ、夫婦間のコミュニケーションがとても良くなり、
その効果を実感されて、これを世の中のお父さんに是非知らせたい!発信したい!
ということで、講師として活動されることになりました。
     
実用万象学をもとにしたパパによる子育て講座「パパなび」で、
子どもに合った伸ばし方を、ママとは違った目線と切り口でおはなしいただきます。

昨日から、千葉でスタートし、これから東京・富山でも開催を予定しています。
パパやママはもちろん、ご夫婦そろってのご参加も大歓迎です。
お子さんが小さい方だけでなく、
高校生・大学生のお子さんとのかかわりにもとても役に立つヒントがありますよ。

今後の講座スケジュールは、こちらからご覧いただけます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


専業主婦からカウンセラーへの第一歩、踏み出しました!

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


実用万象学スキルリーディングプログラム(JSP)は、さまざまな方に学んでいただいております。

受講のきっかけや理由はさまざまですが、

JLCAには、社会からしばらく離れていた専業主婦の方でも、

ほんの少しの勇気を持って一歩を踏み出し、輝いている方がたくさんいらっしゃいます。


その中から今日は、3人のお子さんのママとして、

現在子育て真っ只中の、嶋 智津子さんの体験談をご紹介いたします。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

嶋さんの一番上のお子さんは、現在小学1年生の男の子。

そして3人目のお子さんは、現在生後5か月の赤ちゃん。

子育てに大変お忙しい中にもかかわらず、今月ご受講をスタートされ、

早速、ご家庭でのコミュニケーションで実践され、その劇的な効果を実感されています。


受講わずか2週間の間に、悩んでいらしたご長男とのコミュニケーションがとてもよくなり、

子育てのストレスが激減し、ご自身のこれからのことも考える余裕が生まれたとのこと。

ますます勉強することが楽しみになっていると喜びの声をいただきました。

お話しくださるエピソードひとつひとつが、学びを活かしたものばかり。

この経験が、ご自身の自身にもつながっていくと思います。


ブログでもご紹介していますが、

JLCAには、実用万象学を学び、資格取得をされたあとに

社会から離れていた専業主婦の方でも、安心して一歩を踏み出せる道筋があります。


今日は、そのブログ記事 をお読みくださり、

資格取得後のプランについてのご相談にお越しくださりました。


小さいお子さんを育てながらでもできることはたくさんあります。

ゆっくりマイペースで、一年後のカウンセラーデビュー。

ぜひ目指していきましょうね。応援します!

嶋 智津子さんからいただきました体験談 【受講のきっかけ~資格習得を目指して】

実用万象学を学ぼうと思ったきっかけ、それは「ママなび講座」の受講です。
今、3人の子どもがいますが、長男との関係にずっと悩んでしました。ほめ方、叱り方、いろいろな本を読んではやってみましたが、今一つ私の言うことが伝わっていない感じがありました。


そんな時にFMとやま「grace」で、大沢野小学校でのスキルリーディングを紹介していることを知り、「スキルリーディングを受けてみたい!」と思い、それをきっかけにホームページを見ると、「ママなび講座」開催のお知らせがありました。「平日の午前中なら行ける!」と思い、講座を受講しました。


今まで長男に、私の言葉が伝わらなかった理由は「コミュニケーションギャップ」でした。

講座の内容ひとつひとつが納得できることばかり・・・。
もっと詳しく知りたいと思い、その場でスキルリーディングを申込みました。
個別のスキルリーディングで、家族の関係を細かく見てもらい、今までうまくいかなかった理由、これからどうすれば良いかがさらによくわかりました。

身近な人間関係にすぐに活かせることがわかり、もっと詳しく知りたい、これは自分に必要だと思い、学ぶことにしました。


ですが、迷いもありました。
3人目の子どもは生後4か月。長男は小学校に入学したばかり。時間が作れるかどうか。学ぶのであれば資格を取るところまできっちりやりたい。しかし資格を取ってその先どうするのか?履歴書に書けるような資格は何もない専業主婦の私が取った資格を活かせるのか。資格を取ることが目的になってしまわないか。


それでもやりたい気持ちの方が強く、学びをスタート。
勉強といってもガチガチに机に向かう勉強とは違い、長男と次男がいない平日の昼間、長女が昼寝している間に少しずつCD-Rを見ています。時には授乳しながら見ることもあります。細かく区切られているので、空いた時間に合わせて見ることができます。「家でやると集中できないのでは?」という心配も最初はありましたが、見始めると面白くて、どこでやめようか迷うくらいです。


学び始めて2週間経ちましたが、スキルリーディングで教えてもらったこと、そして今学んでいることを、育児ですぐに実践しています。

一番変わったのは悩んでいた長男への対応です。

長男のペースをできるだけ尊重し、最低限のことは任せることにしてみました。宿題も「早くしなさい!」と言うのをやめて、「登校するまでにできていればいい」と思うようにしました。
そんな中ある日、帰宅後すぐに宿題を終わらせた日がありました。

「すごいね、早いね!」と子供に響くようにオーバーに褒めたら、翌日からそれが習慣となりました。
褒め言葉ひとつ変えるだけで、こんなに子供はやる気になる!そのことに大変驚きました。


私は、何事も計画や段取り通りにこなしたいロジカルのプランニングタイプ。

それに対して、長男は、計画よりも今思ったことをすぐにやりたいという臨機応変なビジョンのフレキシブルタイプ。
何事も「やりたいか?やりたくないか?」で決断し、気分次第で決めたこともコロコロ変わるタイプ、さらに押し付けられることを何より嫌がるタイプだということを知りました。自分とはまったく違うタイプだということを知りました。

例えば、これまでは夕食を食べてからお風呂、と私が決めた段取り通りに動かそうとし、その通りに動いてくれないとついガミガミ言う私でしたが、先にお風呂先に入りたいといえば、そこは大目に見て、きいてあげられるようになりました。


おかげで私が子どもたちに怒る回数はぐっと減りました。
また、自分が怒ってしまった場合、それを振り返り、それが価値観の違いからきているという客観的な視点で見つめ直すことができるようになりました。決めつけるのではなく、どうしてそうなるのかを納得し、次につなげる。勉強と実践の日々です。


今日、資格を取ったその先のことを実際に聞いてみて、目標が明確になりました。
履歴書に書けるような資格もなく専業主婦として生活している私でも、自分の子育て経験とジェイバンで勉強したスキルを活かして仕事ができること。
資格を取った先には、経験とスキルを活かせる場やコンテンツが用意されていること。生活とスキルがリンクしており、学んですぐに実践、変化もすぐに見え、それをまたフィードバックし深めていけること。一番大きいのは、今、小さい子どもがいてもできること。
「これなら私にもできるかも」と思えました。


育児は育自ともいいます。
まずは親がまず自分を知り、いきいきと生きることが大事だと思います。
本能むき出しの子どもに向き合うと、自分とも向き合わざるを得ず、悩むことも多いです。子どもについての悩みは実は自分についての悩みなのかもしれません。
同じように悩んでいる人も少なくないと思います。この経験とジェイバンでの確かなスキルで、同じように悩むお母さんたちのお手伝いができるような人になりたいです。



お子さんの嬉しそうな顔が目に浮かびます(*^▽^*)

ますますこれからが楽しみですね!

そして将来・・・。きっと嶋さんのアドバイスを待っている方がいらっしゃいますよ♪


本日も最後までお読みくださりありがとうございました。




ブログ 収入がとれるカウンセラーになれる7つの理由はこちら




Viewing all 125 articles
Browse latest View live