Quantcast
Channel: 実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!
Viewing all 125 articles
Browse latest View live

【体験談】6ヶ月で時給850円から10000円になった!

$
0
0

こんにちは。
ハッピーは自分らしさ良い人間関係から。
JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


「あなたの経験を人に社会に活かしませんか?」

これは、このブログのタイトルです。


ただ経験を社会に活かす、と言うと、
「私には人に言うような学歴や資格、キャリアなんてない」とか、

「私には社会に活かせる経験なんて特にない・・・」という方も多いのではないでしょうか。

ですが、決してそんなことはないのです。


今日ご紹介させていただきます齋藤奈月さん。

4月にシニアスキルリーダーの資格を取得され、プロカウンセラーとしてデビュー。

さらに今月6月には、東京にてコミュニケーション講師として講座デビューされます。


講座の詳細はこちら

6月13日(木)10:30~12:30 東京にて ママなび講座


ほんの少し目先を変えるだけで、見える景色は変わります。

齋藤さんは、ほんの数か月前までは、自分に自信がなく、

「自分には学歴も経験も何もない・・・そんな私でも何かできるのか?」と

悩んでいらっしゃいました。


けれどこの半年間で、齋藤さんの人生は大きく変わりました。

前向きに決断し、勇気を持って一歩踏み出したからです。まさしく・・・

自分を知り、流れを読み、決断し、運をつかんで乗った人。

どのように変わったかなどの詳細は、斎藤さんのブログに詳しく綴ってあります。

こちらから是非、ご覧くださいね。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!




齋藤さんは、年子の男の子のママ。
性格が全く違う2人の兄弟の子育てに悩んでいたところ、実用万象学に出会い、

響く言葉は一人一人違うことを知り、実践したところ、抜群の効果を実感!

現在は、自分を認め、相手を受けいれる事の大切さや、

子どもに合った伸ばし方、言葉がけの大切さを、

より多くの親御さんにお伝えするべく講師・カウンセラーの道を選ばれました。


齋藤さんの宿命氷山。

とても素直で、前向きな彼女。

それでいて情に厚く、優しい。


ディズニーランド、スターバックス。

齋藤さんは、それぞれの会社の高い理念に感動して、働いていたとのこと。

「理念」にこだわるところが、やはりピースの方。

理念へのこだわりは齋藤さんらしさです。

齋藤さんの体験談にも、ピースらしさが随所に表われています。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!



齋藤さんの脳内分析。

外面ビジョンで、内面ピース。

見た目はすごく華やかですが、実は情に厚い優しい人柄なんですよ。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


齋藤さんから体験談をいただきました。

一歩進みたい!と思っている方には、きっと心に何か響くものがあると思います。

是非お読みください。



齋藤さんからいただいた体験談。「30歳のチャレンジで人生大逆転!」


私が、1時間で10000円いただくプロのカウンセラーに・・・。


そんなことは絶対あり得ない!と思っていました。
もちろん、そんなことが現実になる日が、こんなにも早く来るなんて、思ってもみませんでした。
でも今、それが現実になっているのです。


私はほんの2か月前まで、時給850円のパートで働いていました。
私は学歴もなく、特に資格も持たず、
高時給はまさか望まず、もらえると思わずにいました。
何より「お金」より「やりがい」を優先させるタイプでしたので、
時給は安くても自分のやりがいでお仕事を選んできました。


でも30歳を目前に、このままでいいんだろうか?このままでは終わりたくない!

そんな心境で一念発起。


昨年の10月から実用万象学を学びはじめ、
今年4月にプロカウンセラーになれる認定シニアスキルリーダーの資格を取得した時から、
大きく人生が変わり始めました。


今年10月の出産を控え、4月まで勤めていたパートを辞め、
5月からは本格的にプロカウンセラーとしてデビューし、
さらに6月には、実用万象学によるコミュニケーションを教える講師として、
講座デビューすることになりました。


人の役に立ち、人に喜ばれ、自分自身も成長できる!
やりがいがある!
自分の時間がある。ストレスがない。
「ありがとう」と言われ、喜んでその代金をお支払いいただく。
そのお金は、さらに私自身まだまだ成長していかなくては・・・とやる気を引き出してくれる。

仕事と家庭。子供とのよいコミュニケーション。
こんな充実した毎日を送れるようになったことに、私自身驚いています。


*********************************


実用万象学との出逢いは今からちょうど1年前


友人から「奈月に会わせたい社長さんがいる」と言われた事がきっかけでした。

そこでお会いしたのが、株式会社JBAN代表取締役稲場真由美さん。

私は、社長とお聞きしていたのでとても緊張していたのを覚えています。

けれども、稲場社長はとても気さくに接してくださり
ラッキーなことに、ほんの短い時間のスキルリーディングを受けることができました。
ほんの短い時間に、私自身気づいていない魅力を言葉にして教えてくださり、
とても驚き、感動したことを覚えています。


それから私が実用万象学を学ぼうと思ったのはそれから半年後のことでした。
社長にお会いした当時は、自分に時間もお金も余裕がなくがむしゃらでしたから
何かを学ぶ余裕なんて全くなかったのです。


その半年後、がむしゃらな自分に息切れして、自分とは何か自分の価値ってなんだろうと、

迷いに迷ってどん底まで、自分で自分を落としていました。

ちょうど30歳を迎える直前で、私を否定し続ける人生ではなく、私らしく輝ける人生にしたい。
私らしさってなんだろう??私が本当にやりたい事ってなんだろう??
と自問自答している時に、半年前にお会いした稲場社長の事を思い出したのです。


私がやりたい事が、実用万象学を学んでできるかもしれない!!
そう思い、すぐに稲場社長に電話しました。
稲場社長は私のことを覚えてくれていて、それが嬉しく、安心して
モヤモヤ抱えていた全ての胸の内を稲場社長に話しました。
『学歴は関係ない。何かしたいと言う思いをバネにして、
あなたらしく理念を追っていけばこれまでこと全てを経験に変えられる』
と私が否定してきた過去が全て経験になると言われとても衝撃をうけました。
その稲場社長の言葉が学ぶきっかけとなったのです。


ちょうど私は「収入がとれるカウンセラープロジェクトの第3期」にはいることができ、

稲場社長は毎月、富山から東京に通って、私たちに直接教えてくださり、
学んでいる私たちに勇気とチャンスを沢山くださりました。


めげそうになった時は、一緒に学ぶ素敵な仲間達に励まされ、
稲場先生に引っ張りあげてもらい、最高の環境を用意してくださったのです。

支えあった最高の仲間のおかげで、稲場社長のおかげで、ここまで辿りつく事ができました。

心より感謝しています。


これからの齋藤奈月さんのご活躍、とても楽しみです。


6月13日のデビュー講座、「子供に合った伸ばし方がわかる!ママなび講座」

是非お近くの方で、実用万象学を学んでみたい方、

カウンセラーの資格に興味のある方には特におススメします。

講座の詳細はこちらから

お問い合わせ、お申込みお待ちしております。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。




収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
   プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org

詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。

お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから


20000円お得!資格習得コースお申し込みの方へ

$
0
0

今がチャンス!来年春にプロ資格が取得できる絶好のタイミングです


日(水)~日(金)

学び&資格習得キャンペーン!

学びスタートのチャンスです!つのメリットをご紹介!

■メリットその・・・価格

期間中、スキルリーダー資格習得コース(386,000円)ご契約の方
   20,000円キャッシュバックいたします!
               (8月9日(金)にご指定の口座へお振込みいたします)

■メリットその・・・タイミング
今からなら、来年春のプロ資格取得に間に合います。

9月、12月・・・スキルリーダー養成講座
2月・・・シニアスキルリーダー養成講座
プロとして活動をご希望される方は、シニアスキルリーダー資格の取得が必要となります。個人サロンをご経営でしたら、合格後、スキルリーディングを正式なメニューとしてプラスできます。

活躍のチャンスがいっぱい!
現在まだまだ足りないJSP講師や認定シニアスキルリーダー。頑張り次第で、あなたらしく活躍できるステージがまだまだあります!是非チャンスをつかんでください。
■メリットその・・・同期生が多い
同期受講生が多数だから、仲間がいっぱい!
本音のワークが面白い!わかりあえて、共に成長できます!

お申込みはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓

JSP講座のお申込み

半額!学び応援キャンペーン

$
0
0

学びスタート応援キャンペーン

2013年6月5日(水)~6月15日(土)

Webで学ぶEラーニング

修了後、日本ライフコミュニケーション協会主宰JSPコミュニケーション能力検定初級の受験ができます。

サンプル動画・講座の詳細はこちら

LVPタイプ診断サイト

あなたの周りの人のタイプをいつでもどこでも無制限で診断できるサイトにご招待。

スタートキャンペーン価格

さらに!スペシャル特典

スキルリーディング30分

認定シニアスキルリーダーの資格を取得して活躍中の先生から、直接スカイプにて30分間の個別スキルリーディング(カウンセリング)を受けられます。
本当のあなたらしさとは、あなたに合った目標の立て方や達成法、スランプになった時の解決法、具体的な人間関係ストレスの解消法などがわかります。当特典のスキルリーディングは、講座お申込み後「専用ページ」にご案内いたします。是非、お得なこの期間にご体験ください!
(お電話の場合、通話料はお客様ご負担となります)

(通常料金60分10,000円)通常料金5,000円分

スキルリーディングとは

+

タブーワード・マニュアルPDF

知らないうちに相手の「地雷」を踏んで怒らせていませんか?
これだけは絶対言ってはいけない!タイプ別・タブーワードをわかりやすく解説。

非売品

↓

特別プラン特別プラン特別プラン

今すぐお申し込み

クレジットカード決済対応

講師が輝く「ママなびチラシ」が完成しました!

$
0
0

こんにちは。
ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。
JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。

以前7回シリーズでお届けいたしました
収入がとれるカウンセラーになれる理由
理由その3 集客できる仕組みがある
理由その7 協会がある

その「集客の仕組み」と「協会があること」のメリットがさらにパワーアップしました。

JLCA公認講師の方が、自分自身の活動を公共機関や教育関係にPRしやすいように
おひとりおひとりの方の写真とプロフィール、個人ブログ情報が印刷されたチラシを企画し、
今週、出来上がってきました。

こちらの動画で、出来上がりのチラシがご覧いただけます。



講師になる・・・というと、
誰でも未経験ですごくハードルが高いように思われるでしょうね。
でも、講師としてお話しすることは、「話す内容」さえしっかり出来上がっていれば、
本当のところ、そんなに難しいことではないのです。

JLCAの講座は、話す内容がパワーポイントでまとめられていて、
その資料のとおりにお話しいただくことから始められますので、
講師経験が全くない方でも安心です。

子供にあった伸ばし方がわかる「パパなび・ママなび講座」。
この講座は、私が公立学校からご依頼いただいた講演で行っている内容とほぼ同じ。
ですから、内容についても自信を持ってお話しいただけます。

ただ講師としてどんなに練習して、話せるようになっても
講座を開催して、お客さまにお越しいただけるようになるまでが次の課題です。

その集客ステップが、よりスムーズに、自信を持ってできたらいいですよね。

そのために、これから講師として活動されていく先生方からご要望をいただき、
JLCAの実績や詳細の情報を含む、信頼性の高いチラシをつくることになりました。

先月末に上京した時・・・。
講師のみなさんとディスカッションをして、チラシに必要な要素を書き出しました。
写真は、打ち合わせ風景。

ロジカル、ピース、ビジョン・・・。
それぞれのタイプで、自分のことがよくわかっている人ばかりが集まっていますので、
「この言葉のほうが響く」「これじゃあ、わからない」「コトバが長すぎる」など、
どんどん素晴らしい原稿が出来上がっていきました。

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


そして、いつもお世話になっているデザイナーの方に希望をお伝えし、
でき上がったデザインがこちら。
左が原稿、右が印刷前のデザイン原稿です。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

こちらのチラシは齋藤奈月さんのプロフィールが印刷されています。
同時に、高柳美香子先生のプロフィールが印刷されたチラシもデザイン完成。

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


届きました!

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!

表のデザインはスッキリとさわやかなデザインに仕上げ、後援団体を明記し、
裏面はさらにその実績や講座内容の詳細、ご参加いただいた方々からの感想を掲載。
そして講師プロフィール。
それぞれの講師の魅力を存分に引き出した紹介文と、
個人ブログへの集客につなげるためのQRコード。
そして、お問い合わせのためのメールアドレス。
公認講師には、協会のドメインを使用したメールアドレスを発行。記載されます。

今から学ばれる方、また目指される方にも、チャンスがあります。
JLCA公認講師になることで、あなたも協会の講師として紹介され、
告知のためのチラシが作れます。

男女、年齢にかかわらず、子どもたちが伸び伸びと育つ世の中をつくりたい!
ご自身の子育て経験を活かせるお仕事がしたい!と思っていらっしゃる方、
是非、一歩踏み出してみませんか?

収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期
お問い合わせ、お待ちしております。




収入がとれるカウンセラー養成プロジェクト第5期生募集!

対象 : 6月30日までお申し込みの方
内容:資格をお仕事に活かしたい方への特別育成プロジェクト!明確な教育体制とビジネスサポート
プランをご用意。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。home@j-lca.org


詳細はこちらから

最新公開セミナー情報はこちらから

ビジネス、子育て、恋愛など、毎回いろんなテーマで開催しています。
受講をご検討の方は「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」が特におススメです。
お申込み、お待ちしております。

詳細はこちらから


【ご感想】学びのきっかけは、小学校での講演会

$
0
0

こんにちは。

ハッピーは自分らしさと良い人間関係から。

JLCA/日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


先週木曜日に富山にてアドバンス・リアル講座を開催。

ご受講をスタートされて間もない川上由美子さま、早速ご家庭で活用くださっています。


川上さんは、ご自身を知ること、そしてお子さんやご主人をより深く知って、

かかわっていきたいという想いから、実用万象学を学ばれました。

学ぶきっかけや動機はさまざまですが、川上さんのように

「自分自身の人生のために学ぼう」と思われてスタートされる方はたくさんいらっしゃいます。

結果的にカウンセラーを目指す方もいらっしゃいますが、

ほとんどの方が最初はご自身のため、家族とのよりよい関係のためにスタートされています。


川上さんは、その学びで得た知識や言葉がけをご家庭で実践され、効果はみるみるあらわれ、

そのエピソードを嬉しそうにお話しくださることが、何より私や講師の励みとなっています。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


アドバンス・リアル講座にて

下の写真、左から山下愛さん、酒井志津江さん、川上由美子さん。




【ご感想】学びのきっかけは小学校での講演会   川上由美子さま 

お世話になっております。
本日の講座では、いろいろなお話を聞かせていただき、
また、私の話を聞いていただきありがとうございました!
とても楽しくて、あっという間の1日でした。

私が実用万象学を学び始めてから、約2週間が経ちました。
今の時点での感想をお伝えさせていただきます。

2月に娘の通う小学校の教育講演会で、稲場社長のお話を聞かせていただき
初めてこの学問の存在を知り、3月にはスキルリーディングをさせていただきました。
教育講演会でのお話をきいたとき、スキルリーディングをしていただいたときの感動は
今も私の中で継続中です。とにかくすごいものに出会ってしまった~!!という気持ちでした。


実用万象学のこと、もっともっと知りたいな~と思い、「実用万象学でできること」という講座に
参加して、ここでもやっぱり感動しました。ぜひぜひ学びたい!という気持ちが強くなり、
受講をスタートさせることにしました。

ベーシックから学ぼうか、スキルリーダー資格取得プラン で学ぼうか、金額の面でも
大きな差がありますので悩みましたが、どうせなら奥の奥まで知りたいな~!!と
スキルリーダー資格取得プランで学びをスタートさせることにしました。

資格取得プランと言っても、私は娘のことや夫のこと、家族をはじめ身の回りの人のことがわかり、
自分の生活の中で使えればいいかな~というくらいのもので、資格を取りたい!という気持ちも
持っていませんでしたし、資格を生かしてお仕事したい!という気持もありませんでした。

ベーシック講座を受講してると、うんうん!そうそう!!その通り~!!!と自分を含め
身の回りの該当する人物を思い浮かべながら楽しく学び進めることができています。
しかし、アドバンスの脳活サイクルのROMをみてみた時に、奥の深さに感動・・・というよりは
ビックリしすぎて、すごいな~という驚きとともに、不安でいっぱいの気持ちになりました。

「こんなすごいこと、こんなに深い学びが、果たして私なんかにわかるのだろうか??
わかるわけないよね~。。。。。どうしよう。。。」というマイナス的な気持ちになってしまったのです。

そんな不安な気持ちになった私ですが、もう一つの想いもあるのです。

「こんなにすごくて深い学問、ほかにない。
こんなすごい学問を私が自己満足のために使うだけでいいのかな?」という想いです。
この学びによって救われる人や喜んでくれる人って、たくさんいるんだろうな・・・。
でも、私には無理でしょ。

そんな堂々巡りな気持ちを抱いたまま、今日のリアル講座への参加となったわけですが
自宅でひっそり脳活サイクルのROMで受講したのとは違って、目の前で稲場社長がわかりやすく
解説してくださり、ほかの受講者の方たちとお話できたことで、「むずかしい」と思っていた内容への
理解が一歩深まりました。できるはずがない、と思っていたものができるかも?と思わせてくれる
とても有意義な講座を受けさせていただきました。


朝からたくさんご指導くださった高柳さん、稲場社長には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

とはいえ、深すぎて今後も挫折しそうになる自信はありますので、
しっかりと計画を立てて、いつまでに何をしていけばいいのか、

今後のことをまた相談させていただいてもよろしいでしょうか?

第5期にも間に合いますよ~とおっしゃっていただきましたが
それについても、どのように進めていくものなのかお話聞かせていただけたら嬉しいです。


川上由美子


川上さん、とても想いが伝わります。素敵なご感想ありがとうございます。

これまで講演、カウンセリングの度に

ブログやフェイスブックでご感想やメッセージをくださり、とてもとても励みになりました。


4月の「実用万象学を学んでできること・可能性がわかる講座」にご参加いただき、

大沢野小学校での保護者総会のエピソードをはじめ、嬉しいコメントをいただきました。

ご紹介させていただきますね。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!



「ゆみちゃんのブログ」・・・とても素敵なブログですよ(*^▽^*)

http://ameblo.jp/yumipr/entry-11472461644.html   

http://ameblo.jp/yumipr/entry-11515694173.html

http://ameblo.jp/yumipr/entry-11545904927.html


こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。









PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

東京開催「ベーシック・アドバンス講座」が開催されました

$
0
0


こんにちは、JLCAの秋畑です。

7月11日、東京にて「ベーシック・アドバンス講座」が開催されました。

JSP(実用万象学スキルリーディングプログラム)受講生の方を対象とした集中講座です。


JSPの受講は、基本的にE-ラーニング教材を使って自宅で学びますが、

月に一回、リアルで学べる集中講座が開催されています。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!



今回は9名の受講生が参加されました。

講師が同じ内容を話す形式ではなく、毎回、受講生に合わせて内容も大きくかわります。

ですから毎回楽しみに参加してくださる受講生が多いのが特徴です!



時に大盛り上がり! 時に真剣にうなづいて・・・。

あっという間の1日です。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


受講生のお一人、「ネイルカンパネラ」の井上千加子先生が

ブログにてご紹介くださいました。

受講生の視点で、とてもわかりやすく書いてくださっています。是非ご覧ください!

「みんな違って みんないい」





講座終了後のひとコマ。受講生同士でまだまだ盛り上がります。

皆さんおつかれさまでした。


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


受講生からのご感想を1部だけご紹介します。




・学び始めてから色々なタイプの人がいることが改めてわかったので、苦手というよりも心から

 人が好きになりました。「みんな違ってみんないい!」の言葉が浮かびました。

 (T・A様)



・初めての参加でした。CDーRとは違い、リアルな意見は理解の早さ深さを高めるな、と実感した

 1日でした。月に1度でなく、もっと受けたいと思いました。

 (S・M様)



・面白かった。まずはじめてみようと思う。自分と違うタイプ(ビジョン、ピース)が、参加者を

 通して少し理解できたように思う。

 (F・T様)



・CD-Rを観ているより何百倍もわかりやすくて為になりました。参加者の個性爆発で

 深く濃い講座だったと思います。参加すればする程わかってくるので、

 毎回出席したいと思います。

 (I・C様)






次回の東京での「ベーシック・アドバンス講座」は8月22日です。

皆さんのお越しをお待ちしています!

PR: 若者中心に広まる違法ドラッグの恐怖とは-政府ITV

$
0
0
脱法ハーブなどと称して販売される違法ドラッグの実態について、元麻薬取締官が解説!

徳島県からの受講生、石黒さま

$
0
0

言葉の選び方を変えるだけで、人生までもが変わります!

こんにちは。

JLCA・日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


先月、東京にてスキルリーダー養成講座を開催。

スキルリーダー養成講座とは、ベーシック講座、アドバンス講座を修了された方が、

スキルリーダーを取得するために必要な1日講座(10時から16時)。


この日、徳島県から臨月を迎えられた石黒安世さんは、おひとり飛行機に乗って上京。

講座に参加されました。


ご実家が東京とはいえ、遠い徳島県から、身重な体でここまできてくださったことが、今回、

遠隔地の方や、小さいお子さんをお持ちの方も安心して学べるよう大きな変革をもたらしてくれました。


ご受講前に一度電話にて、直接お話しさせていただいていましたが、直接お会いするのは初めて。

直接お会いできるって、やっぱりいいですね。

講師としてお話ししながらも、少人数ですから心につながりが生まれます。

ご受講を共にした方同士も、心のつながりが生まれました。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


ランチのときの話、そして講座後、石黒さんの受講に対する想いや

リアル講座に参加して感じたこと、気づかれたことをお聴きして、胸が熱くなりました。

「本当に来てよかった」。

臨月で、遠方からひとりで・・・心配だっただけにそう言っていただけてとても嬉しかったです。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


今回、遠い地で学ばれたエピソードをご感想と体験談として寄稿していただきました。

これから学ばれる方にも、きっと背中を押してくれる、勇気をくれるひとことがあります。


実用万象学の存在は、元職場の同僚である友人が勉強し始めたことがきっかけで知りました。まさかその3ヶ月後に自分も始めるとは・・・その時思いもしませんでした。


彼女が、ネット上に稲場先生や受講生仲間達との写真つきでつづる講座の感想からは、活き活きと充実した様子が伝わってきました。皆さんとても輝いています。今の時代、仲間達のナマの声も同時にどんどん入ってくるので、沢山の人がこの学びからプラスの影響を受けていることが分かり、次第に興味を惹かれるように。

名前だけではよく分からない学問の概要が知りたくなって、ジェイバンのホームページやウェブ講座、先生方のブログを覗いたり、資料請求もしてみました。


しかし私は、今後もずっと地方都市在住予定で、当時まだ1歳半過ぎの子どもを抱え、第二子妊娠中の身。入口の学習は自宅で出来たとしても、上を目指すための講座を受講するために気軽に東京(や本社)へ通う余裕はありません。手は出さないようにしよう・・・
 
そんな私の気持ちが大きく動いたのは、これまで公私通じてどこまでも人のために動き、興味をもったことは片端から挑戦しているようにみえた友人が、この学びや稲場先生直々のカウンセリングを通じて、唯一深く悩んでいたご主人との関係性を改善し、今後の生き方や仕事にも明確な方向性を見出したことが分かった時でした。


“本当に良かったね!私も興味はあるけれど受講は無理だから、今後ますます輝いていく姿を応援しているね”という気持ちをメールしたところ、遠隔地や子育てをしながら学んでいる人も沢山いるから、よかったら参考に簡単なスキルリーディングをしてあげるよ、と提案してくれました。


早速お願いしてみたところ、私や主人の性格、夫婦の関係性がピタリと言い当てられて、衝撃!!夫が言われて嬉しい言葉がけをその日のうちに実践してみると、効果があり、とても感動しました。そんな裏づけに加えて、娘がどんな素質を生まれもっているのか、今後の接し方のヒントも貰えたので、悩んでいた育児について先が明るく照らされたような気持ちになりました。

以前からジェイバンの先生方の、特に子育てに関しての記事には感銘を受けていたので、これをきっかけに私も変わりたい!基本からもっと詳しく知りたい!娘はもちろん、これから生まれてくる第二子には生まれた時から活かしてあげたいという気持ちへ一気に傾き、受講に関しての問い合わせ・相談をするため本社へ電話しました。


すると偶然、稲場先生がその場におられ、「(以前資料請求した際のメールを見ていて)一度お話ししてみたいと思っていたんです」と変わって下さいました。第一線で活躍されている方がアポなしで1時間も、私が実用万象学に興味をもった経緯や受講について悩んでいることなどを親身に聞いて下さり、リアル講座の受講が一度は必須だけれど、その他のことは柔軟に対応すると沢山の案を出していただいたこともあり、先生を信じてやってみようと、ついに認定スキルリーダー資格取得コースを受講することを決心しました。
 

いざ受講開始。学習は、娘のお昼寝や寝かしつけ後を中心に、パソコンに向かいました。1セッションが20分前後なので、時間があるときには何項目も再生し、そうでない時は1項目だけ、など無理なく進められました。何より、短時間でも日常とは違う自分のための新鮮な学び時間に没頭できたのが、とても気持ち良かったです。

 

認定スキルリーダー資格の取得には、5時間のリアル講座への参加が義務づけられています。意を決して主人に東京行きを相談したところ、幸い快く、妊娠9ヶ月の身体なので娘を置いて1泊2日で出かけることを許してくれました。


リアル講座では、自分とは違う価値観タイプの人が本当にこういう考え方をするのだと目の当たりにでき、また同じタイプでも様々な要素の組み合わせによって面白いように物の捉え方が変わっていくことを直に感じられ、実際に使えると感じました。

CD‐ROMだけでは少々分かりづらい、学びの自分の日常生活への落とし込み方も、講座中に具体的なアドバイスがもらえました。私の場合は人並みからやや外れて活発な娘のことで色々と悩んでいたのですが、問題と向き合って学び試行錯誤することが、子どもだけではなく私自身を成長させ、心身を始めとした生活全般に豊かさをもたらすサイクルが生まれると知り、今は子育てが一番の自分磨きと考えられるようになりました。


そして東京での受講は思いがけず、初めて2日近く完全に離れたことで感じる娘への愛しさと、専業ママでも私の学びたい気持ちを尊重し笑顔で送り出してくれた主人の懐の大きさに感謝の気持ちが溢れ、大切な想い出として胸に深く刻まれました。


現在臨月目前で、認定スキルリーダー養成コースは、最後の面接試験(電話受験)を残すのみです。
これから先しばらくは、二人の子どもと向き合いながら、学んだことを実生活に活かし、体験を積み重ねる時間となります。将来子どもの手が少し離れたら、上位資格の取得へとコマを進め、この間の経験をカウンセラーとして役立てたいと思っています。


私は過去に、心のケアをするセラピストを目指して挫折したことがあります。感受性の強い私にとって、深く病んでしまった心と向き合いながら自分の心の平穏を保つことはとても難しく、また慢性的なストレスを抱えた親から子が受ける深刻な影響力を次々と目の当たりにしているうちに、将来子どもをもつことが怖くなったりもしました。実際に子育てをしてみると、問題とぶち当たった時に、当時の記憶がふとよみがえります。

しかし、統計学と心理学に基づいた実用万象学は、よりハッピーな人生を送ることを目的として開発されたツール。足元をしっかり支えられながら、もう一度、対象を変えてリベンジしたい。
この学びを活かして、自分と自分の子どもが活き活きと成長できたら、その実体験と合わせて世の親子の力になりたい、というのが今の大きな夢です。


不思議なチカラで稲場先生、実用万象学という学問に引き寄せられた現実。
この流れに乗っていけばきっと、これからの人生うまくいくはず。そう信じて、明るく前向きに歩んでいきたいです。


石黒 安世


ここまでが感想としていただいたものですが、以下はメールで追記としていただいたものです。

書いてくださった内容は、石黒さんだけでなく、多くの人が抱えている悩みでもあります。
本当はとてもいいところなのに、人生の節目で誰かの心ないひとことで、自己否定感をもち、
ぬぐえないままでいる人がたくさんいます。
石黒さんの了承をいただき、アップさせていただきました。


「以上、下書きには書いたもののまとめきれず、
 本文からは削除した本音を、この機会に追加で伝えさせていただきました。」

当初、
就職活動氷河期に企業から必要とされなかった
超安定志向や心重視で利益追求に無頓着だった自分の感性も、
自己否定しなければならないような、悪いものではなかった。

世の中には細かく見れば何万通りものタイプの人がいて、
みんな違って、みんな良い

そんなことを思いもかけずリアル講座の中で知ることができ、
(正社員としては)社会人不適合なんだと思い込み卑下してきた自分自身を、
実は、自分の宿命に合った居場所を選べば良かっただけなんだ、
と10年近く経ってようやく解放してあげることができました。

本当は自己肯定感が低いことが一番根幹の悩み事で、
(独身時代に小児精神科の現場で、子の病の原因や予後は、

親の接し方が深く関係すると目の当たりにしてしまったこともあり)
こんな私にまともな子が育てられるのだろうか
という気持ちが、育児不安に陥る原因なのだと感じています。
ここを乗り越え、もっと気楽に生きるのが、本音の最大の目標です。

簡易ではあっても、澤邉さんのマスターナビを使ったスキルリーディングを体験して、

すごいなと思ったのは、何かキーワードが引っかかるとそこから自分の中に秘めていたエピソードが自然と外に引き出され、以前より深い話ができたことです。
一からの手探り状態で話を聞くより確実に効率が良いですね。
使いこなせるようになりたいです。
今のところ、マスターナビのデータを見て効果的な解釈をつけられるようになるには、

だいぶ道のりがありそうですが・・・
スキルアップ講座を受講出来る環境にある方々がとても羨ましいです!
きっとそのうちに、遠隔地在住受講者にも、何か救いの手が差し伸べられることを期待しています。


フェイスブックで、先日ご一緒した井上さんが、あの講座後に稲場先生のスキルリーディングを受けたという記事も目にしました。
私もいつか、そんなかけがえのない幸せな時間に恵まれたいです。

それでは、お身体に気をつけてこれからも大活躍されて下さい。
私も明後日から臨月に突入です。
最終試験が終わったら、まずは元気な子を産むことに全力を尽くします。

ありがとうございました。



石黒さん、遠方よりありがとうございました。

どうかお大事にして、元気な赤ちゃんを出産してくださいね!


石黒さんのように遠方の方や、小さいお子さんがいらっしゃる、介護中である・・・

みなさんそれぞれにご家庭の事情があるかと思います。

そんな、なかなか講座に出席できない受講生の方々でも、安心して勉強しやすい環境を作るために、

現在急ピッチで調整を進めています。


まず、「ベーシック・アドバンス講座」の参加型・リアル講座につきましては、

2013年7月より、実際に行われているリアル講座風景の収録を開始いたしました。

動画を収録したCDーRを、送料を含めた実費(約2000円)で送付する方向で進めております。


スキルリーダー養成講座については、

今回、石黒さんには、遠いところご参加いただきましたが、

ご自宅からもご参加いただける新システムの導入を検討し、

2013年8月より、試験的に遠隔システムを活用した講座を開始する段階までになりました。

資格を取得した後のスキルアップのための講座にも活用したいと考えています。


これは、ベネッセコーポレーション公立トップ校合格コース「エベレス」の

「全授業レベル別ライブ授業」で採用されているシステム。

こちらのページで、エベレスのライブ授業がわかる動画をご覧いただけます。

http://chu.benesse.ne.jp/open/ev/tokucho/


先日、東京出張の際、開発元の会社に訪問し、

システムの動作確認や使い方についてレクチャーを受けてまいりました。

スマホでも受講できるので、落ち着いてパソコンを開けない方にも安心です。


詳しくは、改めて記事を書かせていただきますね。


石黒さん、臨月にもかかわらず遠いところお越しいただいた想いをしっかり受け止めて

遠い方や、お子さんの小さい方でも安心してご受講できる体制を整えていきますね。


大きなきっかけをありがとう。

改めて・・・どうかお大事にして、元気な赤ちゃんを出産しててくださいね(*^▽^*)







大沢野小学校 夏休み前のスキルリーディング

$
0
0

言葉の選び方を変えるだけで、人生までもが変わります!

こんにちは。

JLCA・日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


昨日は、昨年度に引き続き、大沢野小学校にて、父兄を対象としました個別カウンセリングの日。

朝10時から、おひとり30分ずつで、8名のお母様方とお話しさせていただきました。

事前のお申し込み時にご家族のデータをいただいていましたので、カウンセリングはとてもスムーズ。


私がおこなっている学校カウンセリングは、通常のカウンセリングとは異なり、

生年月日をもとに、家族それぞれの生まれ持った性格を、専用ソフト「マスターナビ」で提示し、

子供に合った伸ばし方を具体的に提案する「スキルリーディング」という手法をつかいます。


スキルリーディングの一番の特徴は、自己肯定ができるようになることです。

誰と比べることなく、自分らしさとは何か、その子らしさとは何かがわかります。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


アシスタントとして同行してくださった講師であり子育てカウンセラーの高柳さん、

いつもありがとうございます。

高柳先生のブログはこちらです。

http://ameblo.jp/chiya-jump/entry-11574575864.html


今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


カウンセリングを受けられたご父兄のみなさんからご感想をいただきました。


今回は子どもとの関係について話をさせていただきました。
反省点が多々あり、今後は先生にお伺いした事を実践しより良い家庭関係を築けたらと思います。

今日から接し方、伝え方を変えていきます。(N・Yさま)


子供に対してどのように言葉をかければよいか参考になりました。
二人の子供のタイプが違う事がわかり、接し方をかえてあげようと思った。(S・Sさま)
  

とても楽しい雰囲気でリラックスして話がきけました。
学校でこのような機会がもうけられてとてもうれしく思い、役に立ちました。
また受けてみたいと感じました。 (H・Aさま)


先生のお話を伺って、主人・子供との接し方などのアドバイスを参考に頑張ってみます。

私の事もわかってくださり心が軽くなりました。ありがとうございました。(T・Nさま)


いろいろ悩んでいたことを聞いてもらえてスッキリしました。
アドバイスも的確で、相談できて本当に良かったです。(Y・Nさま)


子供との接し方に悩んでいましたがお話を聞いて「家に帰ったら実践しよう」と思えました。

ありがとうございます。(N・Sさま)

今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!
 

大沢野小学校PTA会長 中野さまから本日お礼のメッセージをいただきました。
御了承いただきましたので、ご紹介させていただきますね。


梅雨明けぬ今日この頃、暑さが厳しいおりご多忙にも関らず当PTA「六葉会」の今年度事業の一環で昨年に引き続き「個別カウンセリング」を開催できましたこと感謝申し上げます。
 

さて、今回の「個別カウンセリング」につきましても当校の保護者からも、開催を急かされるくらい問い合わせが早くあり、私達も冥利尽きるおもいです。今回の対象者は案内書(申込書)の段階から8名限定にさせていただいたこともあって好評でした。


中には今年度、学校に入学された保護者の方も参加いただきました。その保護者からこのような取り組みをしている学校に入学でき善かったとの声も聞かれました。主催者側としても嬉しい限りです。


また、富山市では「とやま親学び事業」の推進にも取組み、その拡充を計画していることから、六葉会でも子供と共に親も学びこれからの教育や社会の課題や情報の共有化を図る一端を担えればと考えております。このあとも継続事業として計画しておりますので、是非今年度の2回目をお願いしたいと思いますので宜しくお願い致します。ありがとう御座いました。

中野会長のブログでご紹介いただきました。
http://ameblo.jp/mozumi4039/entry-11574935656.html



私にとって、学校でのスキルリーディングは創業時からの夢でした。

スキルリーディングの認知度はまだまだ低いですが、

受けられた方はみなさん目を輝かせて喜んでくださります。

これまで、もっと早く聞きたかった!もっと早く知りたかった!

とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいました。

小学校でスキルリーディングは、親御さんにとって大きな安心感があります。

早くからお子さんの特徴を知り、そして自己肯定感を育てることにつながります。


このような機会をくださった校長先生、そして中野PTA会長に心から感謝しています。

そして全国の小学校、中学校をはじめとする教育機関でスキルリーディングが必要とされるよう

普及に努めてまいりたいと思います。


そのためにも、スキルリーディングができるカウンセラーを全国に育てることが私の使命。

一期一会。

これからの出逢いに胸躍らせながら、今、できることと向き合って前進していきたいと思います。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。



PR: Jeep(R) Real Fairいよいよ今週末開催

九州・長崎県から講師誕生!伊東みづほさん

$
0
0

言葉の選び方を変えると、人生までもが変わります!

こんにちは。

JLCA日本ライフコミュニケーション協会 稲場真由美です。


今日は、遠い長崎からご受講くださり、4月に認定シニアスキルリーダーの資格を取得され、

またこの7月に講師の資格も続けて取得されました伊東みづほさんをご紹介いたします。



今すぐ役立つ!実用万象学(ジェイバン)を学んで、自分らしくハッピーに!


伊東さんのブログ

「長崎・自分らしさを応援☆MICHI☆」

http://ameblo.jp/kosodatenayamikaisyou/entry-11576672813.html

「実用万象学を活かして笑顔の日々を!!」

http://ameblo.jp/egao-yori-michi/entry-11576687847.html



ご受講は学研教室に通うお子さんやご父兄への想いから


伊東さんは現在、長崎県で学研教室を運営していらっしゃいます。

資格習得のために2回の東京での開催講座に

保護者さまのご理解とご協力を得て、遠い長崎から頑張って通ってくださりました。


そこには、教室の子供たちをもっとそれぞれの子供に合ったきめ細かい指導や言葉がけをして、

伸ばしてあげたいという強い想いからにほかなりませんでした。



ご父兄の方々との信頼関係がさらに深まり、退会がなくなった!


教室を運営する中で、さまざまなところに実用万象学を取り入れてからは、

辞める人がいなくなり、兄弟姉妹も入会してくれるようになり、こども達への対応だけでなく、

面談などを通して保護者さまとの意思疎通も円滑になり、

家庭と連携した子供を伸ばすための環境づくりがスムーズにできるようになったなど・・・

大きな効果を実感していらっしゃいます。


そして何より、伊東さんご自身が、それぞれの子ども達への理解が深まり、指導にゆとりが生まれ、より楽しく過ごせるようになられたそうです。



指導法も子供に合ったきめ細やかな対応を実践!


実際、学習の仕方や手順は、大人でも子供でも性格によって大きく異なります。


算数の問題ひとつとっても、

なぜこの公式をつかうのか、元から説明してもらって理解できる子もいれば、

何を説くためにこの数式をつかうのか、パターンを覚えて、練習問題をくりかえしでわかる子もいる、

そして、答えから逆算して教えるとわかる子もいる・・・。


先生が自分のやり方だけが正しいと思って教えていたら、

理解できない子、ついてこれない子はどうしてもでてきます。

ですから、その子に合った学習塾を選ぶ必要があるのですが、

先生が、一般的な学習量や集中力だけで判断せず、その子の性格を把握して、

その子が理解できない理由は何なのか、どうすればわかるように教えられるのか・・・

を考えてくれる学習塾ならば、安心してお子さんを預けられるようになるでしょう。



お申込み当初から、目標は講師


伊東さんはご受講されるときから、講師の資格をご希望していらっしゃいました。

それは、心理学と統計学を融合した「コミュニケーション学としての実用万象学」を、

親御さんにもお伝えしたいという熱い想いからでした。


1対1のカウンセリングでは伝えられないコミュニケーションギャップの原因を、

講座やワークショップを通して教えられるようになりたい。

親御さんと共ににお子さんの自己肯定感を育て、伸ばしていける環境づくりを実現したい・・・


このような学習塾を超えた環境づくりを目指していらっしゃる伊東さんから、

ご感想と体験談をいただきましたので、ご紹介させていただきます。



長崎県・伊東みづほさんからいただきましたご感想・体験談

「これ、すごいよ!!」

友人が、図書館で借りて来た1冊の本を差し出したのが「実用万象学 子育て版」

これが、私とJBANとの出会いです。


幼稚園教諭時代から、心理学や兄弟順の影響に興味を持っていた私は、自身の三人の子育てにおいて、更にその興味が深まっていました。

たまたま目に止まった心理学のセミナーを受け、持って生まれた個性についてますます興味を持った私にとって、この「実用万象学 子育て版」は、「スゴイ!!」の一言でした。

そして更に深く学べる事を知った私は、毎日毎日、JBANのHPを覗いてはため息をついていました。


学びたいけど、富山や東京は九州長崎から遠すぎる!! 平日の上京はとても無理・・・・

でも、やっぱり「学びたい!!」そう思った私は、勇気を出して「お問い合わせ」にメールを送りました。

2012年12月の事でした。するとすぐに、稲場先生より直接、お電話を頂きました。そこで稲場先生の熱い思いをお聞きする事が出来、ついに私は受講を決意しました。


実用万象学は、eラーニングで学べるので、地方に住んでいても何も困る事はありません。

子育て中の方も、お仕事をされていらっしゃる方も、自分のペースでしっかり学べます。また、リアル講座を受講することで、更に理解を深める事が出来ます。私はこのリアル講座には、なかなか参加する事が出来なかったのですが、Skypeでの受講も検討して頂き、長崎に居ながらにして、皆さんと同じように受講も可能になりました。


稲場先生、富山本社の皆様、秋畑先生、そしてSkype受講に協力してくださった北澤先生、細貝先生他同期の皆さんのおかげで、距離を感じることなく、楽しく充実した時間を共有出来るようになりました。これからますます、遠隔地の方々も安心して学べるよう、充実して頂けると思います。


 たくさんの皆様に応援して頂き、私はいよいよ九州第一号の「JLCA公認コミュニケーション講師」の資格を頂く事が出来ました。ここまでの学びを深められたのは、見事に3タイプに分かれるわが子達への対応や、それぞれへのアドバイスがとても役立っている事が実感出来たからです。


またそれに加え、学研教室の子ども達への言葉かけ、タイプに応じた学習方法の違いを意識する事で、入会直後の子ども達が、教室に慣れるまでの時間が縮まった事も実感しています。

私自身も、それぞれの子ども達への理解が深まり、指導にゆとりが生まれ、より楽しく過ごせるようになりました。

また、面談等を通して保護者様にもお話させて頂き、「今まで叱っていたような言動が、タイプの違いからのコミュニケーションギャップだったと理解出来るようになり、子育てが楽しくなった。」等ご感想を頂き、より信頼して頂けるようになりました。

そのお陰か、実用万象学を指導に取り入れて以降、退会者がひとりも出ていないのも事実です。


 実用万象学は、子育てに限らず、塾・スポーツクラブ・音楽教室等の指導のヒントに、大人同士のコミュニケーション、お仕事にと、あらゆる場面で役に立つ学問だと思います。

こんなに素晴らしい実用万象学を、全ての皆さんに知って頂き、自分との違いを楽しんで欲しい、そして、より多くの方に更に深く学んで欲しいと願っています。

コミュニケーションギャップで悩んでいた方が、明日から笑って過ごす事が出来るように、実用万象学を広げて行きたい!! それが今の私の目標です。


 最後になりましたが、稲場先生はじめJBAN本社、協会の皆様、数回の上京に協力してくれた家族、教室の子ども達、保護者様、友人他、励ましてくださった皆さんに感謝の気持を忘れずに、「JLCA公認コミュニケーション講師」として日々努力していきたいと思います。


伊東さん、ご感想をありがとうございました。


遠隔地で受講される方のご要望やお気持ちが伝わり、

全国どこでもご受講いただける環境づくりに大きなきっかけをいただきました。

講師資格を取得された伊東さんがいらっしゃり、システムの環境が整ったことで、

長崎、九州の方々が安心して学んでいただけるようになりました。


今後ともどうぞよろしくお願いします!



本日も最後までお読みいただきりがとうございました。








東京「スキルアップ講座」を開催しました

$
0
0


こんにちは、JLCAの秋畑陽子です。

東京にて、スキルアップ講座が開催されました。


スキルアップ講座では、JSP(実用万象学スキルリーディングプログラム)で資格を

取得された方向けに、月に1度、東京と富山でテーマを決めて勉強しています。


今回のテーマは「感動を呼ぶスキルリーディングのコツ」でした。

稲場社長の、実例豊富なお話しを伺いながら、みなさん真剣にメモをとられていました。

実用万象学でわかる!生年月日で心に響く言葉が違います!



初心者の方には、大まかな流れが、経験者にとっては改めてスキルリーディング中の

細かい動作などを確認できる機会になりました。


実用万象学でわかる!生年月日で心に響く言葉が違います!



ご参加ありがとうございました!

皆さんのご意見のおかげで、とても深く濃い内容になりました。


実用万象学でわかる!生年月日で心に響く言葉が違います!



受講されたみなさんからのご感想をご紹介いたします。


最初に実用万象学の説明をするときに、3タイプ別に「順をおって・・」「ざっくり・・」

「元の元から・・」と一言を変えることで、信頼性や丁寧さを感じることができるというところが

とても勉強になりました。具体的な事例での、先生の体験談など、

とてもわかりやすい内容でためになりました。

(K・A様)


カウンセリングの全体の流れがよくわかり勉強になりました、

LVPへの導入の部分や、最後の締め方がわかりとても勉強になりました。

(K・J様)


「実用万象学」の全体像を最初にお客様に説明させていただいた上で、

スキルリーディングの説明に入ることが、いかに心に響くかわかりました。

また、実際のスキルリーディングの流れが具体的にわかり安心しました。

(I・C様)


細かいトークの例がたくさん出てきて、実用的でよいと思いました。

最初のヒアリングの重要性が、大変よくわかりました。

PCの開け閉めのタイミングなど、細かい動作についても聞けたので参考になりました。

(K・S様)



次回の東京開催のスキルアップ講座は8月20日(火)です。

テーマは「人生のテーマ・立運について」です。

スキルアップを目指される皆さまのお越しをお待ちしております!


最後までお読みいただきありがとうございました。

夏休みに「ママなび講座」

$
0
0

こんにちは。

言葉の選び方を変えるだけで、人生までもが変わります!

JLCA日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


夏休み真っ只中。

小・中学生をお持ちのお母さん、また受験生をお持ちのお母さん、

夏休みはお子さんとのかかわる時間が長い分、目につくところも多くなりますよね。


ゴロゴロしていたり、宿題しなかったり・・・

ついついイライラして、怒ってしまう・・・

そんなお声をよく聞きます。

そこで今日は、子供に合った伸ばし方がわかる!「ママなび講座」についてお話ししますね。



公立小学校で大好評の「ママなび講座」


「ママなび講座」は、現在、富山県の公立小学校や幼稚園などの教育機関をはじめ、

地域の子育てサークル・支援センターから講演のご依頼をいただき実績のある講座。


「ママが学ぶ」と「ママをナビゲーションする」をかけ合わせてネーミングしたもので、

心理学と統計学を融合した実用万象学をもとに

「子供に合った、子供に伝わる言葉の選び方」が学べる

ママパパの子育てを応援するコミュニケーション講座です。


この講座が誕生してもうすぐ7年目を迎えますが、

学んだその日からお子さんやご家族で実践でき、

実践したその瞬間からその効果を実感できる!ということで大変好評をいただいています。


伝わらない、わかってくれない・・・という我が子の子育てだけでなく、

実の親との関係で長年悩んでいた人も意外に多く、

この講座で長年のモヤモヤからようやく解放されたという喜びの声も数多くいただいています。



実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!



悩みの種類や度合いは人それぞれですが、子育てに悩む人は意外に多いもの・・・。


赤ちゃんのころは、ほんのささいなことでも、ただただ嬉しく

ママ・・・といったり、ハイハイをしただけで手放しで喜び、褒めていたものです。


それが成長とともに、幼稚園や保育園など集団生活を迎える年になると、

自分のことがひとりでできるか、お友達と仲良く遊んでいるか・・・など

親として気になることがどんどん増え、叱ることも多くなり、褒める回数も少なくなってくる。

そんなお声をよく聞きます。


ただこれは親なら誰でもあることです。

これはまさしく「親としてしっかり育てなければ・・・」という我が子への愛情から。


でもここに大きな大きな”落とし穴”があるのです。



実用万象学で”子供に合った伝え方”がわかる!


ママなび講座は、よくある一般論で子育てを語るものではなく、

親が”子供に合った言葉の選び方”を学び、子供の自己肯定感を育むことを目的としています。


人それぞれ、価値観が違えば、同じ言葉でも感じ方・受け止め方が違うこと。

自分が嬉しいことが、相手も嬉しいとは限らない。

相手に伝わる言葉の選び方・・・などが学べます。


これらのことを、ワークショップ形式の参加型講座で学べますから、楽しくて身につきます。

これは、反抗期のお子さんに悩んでいたお母さまからいただいたお声。

『まさか、そんな言葉くらいで変わるはずがないと思いながら、試しに褒めてみると、

 いつもは無反応な子が、嬉しそうに笑顔で反応してすごく驚いた、

 反抗期のせいにしていたけど、褒め方だけでなく、注意の仕方など

 コミュニケーションの取り方を変えただけで親子の関係がすごく良くなった。』


このようなご感想や体験談は、この15年で講演や直接お話しした方を含めると数限りなく、

私自身その効果に驚き、今後この学びの必要性を改めて実感しています。


この夏休みにこそ、子供に合った伸ばし方がわかる「ママなび講座」、

参加された方はみなさん口をそろえてこう言われます。

もっと早く知りたかった!


確かに一日も早く小さい早いうちに知って、お子さんとかかわれたほうが格段にいいと思います。

実は、赤ちゃんの時から響く言葉は違うんですよ。

受験・就職試験を控える高校生・大学生のお子さんをお持ちの方には強くおすすめします。

親の言葉がけしだいで、合格の確率が左右されるほどですから。


この夏休みこそ、お子さんを伸ばすチャンスです!

「ママなび講座」、ご参加お待ちしています。



ママなび講座の開催スケジュール










【ママなび満員御礼】相模大野でお会いしましょう!

$
0
0

こんにちは。

言葉の選び方を変えるだけで、人生までもが変わります!

JLCA日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


いよいよ明後日8月6日(火)

神奈川県 相模大野で開催いたします「ママなび講座」

大変嬉しいことに、たくさんの方からお申込みいただき、既に定員となり、

おかげさまで受付終了とさせていただきました。


お申し込みくださったみなさま、本当にありがとうございます。

お会いできることを、心から楽しみにしています。



実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!



ひとりでも多くの子育て中のママに伝えたい!


今回、相模大野という初めての地で「ママなび講座」を開催するに至った経緯は、

現在、コミュニケーション講師として活躍中の八王子市在住の齋藤奈月さんと、

コミュニケーション講師を目指して勉強中の相模原市在住の田口京子さん。

このお二人の会話がきっかけです。


ご紹介しますね。右から齋藤奈月さん、田口京子さん。

ちなみに斎藤さんはピースの追及系で、

2人のお子さんのママで来月3人目のお子さんを出産予定。

田口さんはピースの先端系で3人のお子さんのママ。

家も近く、同じピースということで意気投合!


実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!


「私たちのまわりの子育て中のママにも聞かせてあげたい!」

彼女たちのこの熱意が、今回の相模大野でのママなび講座開催の原動力となりました。


今までは、私が富山在住ということもあり、

東京出張の折に、都心の会場でしか「ママなび講座」を開催していなかったのですが、

実際は、本当に聞かせてあげたい子育て中のママは都心まで出かけるというのが大変・・・

幼稚園に送り出して、お迎えの時間までに帰ってくることはとても高いハードル。

私もこの矛盾がとても気になっていました。


齋藤さんも田口さんも、小さいお子さんがいらっしゃいますが、

勉強会の都度、電車で1時間以上かけて熱心に神保町や神田の会場まで通っています。

大変ですが、この実用万象学を学ぶ中で、自分自身やお子さんのことがとても理解でき、

お子さんとのコミュニケーションだけでなく、人生までもが前向きに大きく変化されたとのこと。

だからこそ地元での開催に力を注いでくださったのですね(*^▽^*)



ハプニングも前向きに乗り越え、準備完了!


今回、地元開催ということで、田口さんに大変ご尽力いただき、とても感謝しています。

PRを始め、会場の手配、託児の手配など、初めてのことばかりで大変だったと思います。

特に今回夏休み中ということで、託児についても担当の方とお会いしてくださったり、

お子さんの保険の手配など、講座以外の準備も多い中、前向きに乗り越えてくれました。


あとは当日を迎えるのを待つだけですね。


改めて、皆さんにお会いできるのをとても楽しみにしています。

相模大野の地で、多くの方に実用万象学をお伝えできることを心から感謝して。




本日も最後までお読みいただきありがとうございます。


ネイリスト様限定の講座を開催しました。

$
0
0


こんにちは
JLCA公認コミュニケーション講師の北澤あきよです。

先日、東京にて
ネイリストのためのコミュニケーション講座を開催いたしました。

午前(第一部)と午後(第二部)の開催。
午前の部は、実用万象学という学びを初めて知るネイリストの方に、

実用万象学の開発者である稲場真由美先生より、

実用万象学がネイルサロンでどう活用できるのか?どうネイリストに有効なのか?
を、実用万象学でいうところの「価値観」を元に、詳しくお話しいただきました。

photo:02





「価値観」=大切にするもの
は、人によって違うということ。
これを統計学によって3つのタイプで見ていくことができます。

自分と似ている人に対しては → そのままでいい
自分と違う人に対しては → 工夫が必要

これを元に、参加者一人一人の持って生まれた価値観を教えていただいた上で、

3タイプの違いについて詳しく教えていただきました。

様々なお客様を迎え入れるのがネイルサロンですが、
お客様がそのサロンに求めていることや、してほしいことは、3タイプによって全く違うのです。


同時に3タイプのタブーも学びました。
普段自分の価値観で何気なくやっている、言っていることが、

実は他の価値観の方にはタブーということがある・・・。

お客様が、ぷっつり来なくなる・・・。
それはまさに、知らず知らずに相手のタブーを犯してしまったことがきっかけ、

ということが意外に多いのです。

ネイルサロン等の美容サロンにお客様が来なくなる最も大きな理由。

それはそのお客様のタブーを犯してしまった時。嫌われてしまった時です。
これが価値観が違うと、こちらは知らず知らず悪気なく犯してしまうことがあるのです。

だからこそ、しっかり相手のお客様の価値観を知っていれば、

タブーを犯すこともなく、しかも相手に最大限に響く言葉でコミュニケーションをとる事が出来ます。
お客様の満足度を最大限にアップできるのです!

勿論、お客様だけではなく、家族に友人に活かせるのが実用万象学です。



ご参加いただいたネイリストさん、自分らしさを知りたい。自分を見つめたい。
という方が多くいらっしゃったのですが、
実用万象学は、相手を知る前に、自分を見つめるのが先!
自分を知るからこそ、相手との違いを理解し、相手の価値観を尊重することが出来るのです。


皆さん、ご自身の価値観を知って、納得!の方、
最初は自分を違うタイプと思っていたけど、、、よくよく話を聞いてみたら、

確かに私こちらのタイプです!という方。
皆さん、それぞれ気づきがあったようです!


実用万象学のすごいのは、これが何かを当てはめながら解読したりするわけではなく、

生年月日で分かるのがすごいところ。
4000年の歴史がある深い深い統計学です。

生年月日で、、、という事に、半ば半信半疑の方も、実際3タイプの価値観を知ったうえで、

自分と違ったタイプの方のお話を聞くと、あまりの違いに納得!目から鱗!という感じです。

私も、実用万象学をどうサロンで活かしているのか、その体験談や、

実用万象学を学んでサロンに付加価値を付けられる「開運力ネイル」の事まで、

いろいろお話させていただきました。


ネイリスト同志、同じ悩みを共有していることから、
今日初めてお逢いしたとは思えないような盛り上がりで、

午前の部は時間の許すギリギリまでかなりの時間を延長となりました!

photo:01






そして午後の部、
こちらは、すでに実用万象学の学びをスタートされていらっしゃる方限定の

ネイリストのサロンワークに特化した講座。

実際のサロンワークでの悩みが、皆さんからどんどん飛び出しました。
施術、材料、集客、ブログ、、、
ネイリスト特有の悩みがたくさんあります。


午前に引き続き、ネイル カンパネラ 井上千加子先生 が、具体的なご自身の実体験や、

アドバイスを惜しみなく出して下さり、皆さん井上先生のお話に引き込まれます!




井上先生は、サロンをオープンして一年が経過した今、

瞬く間に予約の取れないサロンとして急成長されたことで有名です。

半年前より実用万象学を学ばれ、オープンから1年となった本年6月に、

価格を見直され、メニューのリニューアルを図られましたが、

今も変わらず予約の取れないサロン!

その井上先生から、価格見直しの経緯や、施術について、

様々なシーンでの、お客様への具体的対応について教えていただき、

皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。
直接井上先生への質問もたくさん飛び出し、それに一つ一つ答えて下さいました!

そして、先日ネイルズフェルメで開運力ネイルを実際に体験して下さった井上先生。
その直後から巻き起こった想像以上のハッピーな変化を、驚きと感激の中にお話しして下さいました!



私も、自分のサロンの変化や実用万象学で自分を見つめ、

自分らしいサロン作りをすることの素晴らしさ、「開運力ネイル」の予想以上の効果と反響。
実用万象学を学んだからこそ、自分を深く見つめることができ、

自分らしいサロンを明確に持つことが出来るに至ったお話をさせていただきました。


photo:05





本当に参加者の皆さんが、たくさん質問を投げかけて下さり、とても充実した、

それでいてとても楽しい講座が開催できましたこと、大変嬉しく思っています!




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



稲場先生と二人でネイリストさん向けの講座を開催し、

ネイリストのコミュニティを作ろう!と話していたことが、

半年経って、ようやく本格的に実現しました。
参加されたネイリストの方々が喜んで下さっている様子に、大変嬉しくなりました。


これからも、ネイリスト向けの講座開催を企画しております。

次回は8月8日です。

詳細 ・ お申込みは㈱ジェイバンHP


PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV

$
0
0
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか

相模大野 初☆ママなび講座 大成功!

$
0
0

こんにちは。

JLCA日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


褒めてるつもりでも、子供にしっかり届いているかは別のこと。

親子の良いコミュニケーションは、子供に合った褒め方から・・・。


8月6日、神奈川・相模大野にて、ママなび講座を開催し、

夏休み&初めての開催にもかかわらず、多くの子育て中のママにご参加いただきました。



実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!

皆さん、実用万象学は初めてながらも、とても関心を持っていただき、

講座終了後も残って「お子さんに合った言葉がけ」について熱心にご質問くださりました。


実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!


今回の開催実現にご尽力くださった田口さん、齋藤さん、

応援にかけつけてくださった金子さん、白鳥さん、本当にありがとうございました。


この素晴らしい第一歩は、みなさんのおかげです。

心から感謝しています!


現在、産休中の公認コミュニケーション講師、斉藤奈月先生のブログでご紹介いただきました。

http://ameblo.jp/mrchildrentk/entry-11589202408.html



今回夏休み中の開催で、帰省のため参加できなかった方も多かったとのこと。

9月25日(水)に、もう一度相模大野にて「ママなび講座」を開催いたします。

是非、ご参加お待ちしております!

PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV

$
0
0
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか

【講座告知】統計学でズバリわかる!ペットの心と体の健康法。

$
0
0

こんにちは。
JLCA日本ライフコミュニケーション協会の稲場真由美です。


今日は、ペットの心と体の健康法についてお話しします。

現在、ペットを飼っている方、ペットに関連するお仕事をしている方は必見!

必ず役に立つお話です。


実用万象学は本来、人間の価値観や性格をもとに相手に伝わる言葉がけなどの

コミュニケーション力を高める学問ですが、

実は動物にも応用することができるのです


あなたの大切なペットの気持ちがわかる、してはいけないタブーがわかる。
さらに その子の体質に合った健康法までがわかる としたらいかがでしょうか?
今やペットは家族の大切な一員。それはもちろん!知りたいですよね。


東洋医学で数多くの治療実績をお持ちの獣医師・渡邊三千代先生は、

今年の春から実用万象学を学ばれ、獣医として、動物と実用万象学の関連性を検証し、

治療にだけでなく、飼い主さんへのアドバイスにも活かしていらっしゃいます。


普段聞くことのできない貴重なお話し、今回は20名限定の特別講座として開催します。

タイトルは「統計学でズバリわかる!ペットの心と体の健康法」。
またとない機会です。是非、いますぐお申し込みください!


日時:9月12日(木)10:30~12:30
会場:ちよだプラットフォーム
受講料:4000円
講師:獣医師 渡邊三千代先生(つくねホリスティック病院 院長)

お申込みはこちらから:http://j-ban.com/lesson/others_001117.html


こちらは7月のリアル講座にご参加いただいたときのお写真です。

一緒に受講した皆さんも、渡邊先生のお話しに釘づけになっていましたよ。


実用万象学*スキルリーディング*自分らしさに出逢える!

渡邊三千代先生のプロフィール。

はじめまして。獣医師の渡邊三知代です。
岩手大学を卒業し獣医師国家試験に受かって獣医師になりました。
動物が好きで、ドリトル先生に憧れて獣医師が理想の職業だと思いましたが、
就職する段階で堅実に公務員になり臨床は一度諦めました。


その後結婚してしばらく専業主婦をしていました。子供は3人います。
一番下が10ヶ月の時から動物病院で働きだしました。
西洋医学で一通り治療できるようになった頃に西洋医学の限界に気づきました。
治療方法がありませんと言わないといけない治療なのです。

そんな時に東洋医学と出会いアメリカ合衆国フロリダ州にある

Chi Instituteに東洋医学を習いに行き、動物に対する鍼灸師の認定を取得しました。

それから約10年、東洋医学だけで治療しています。


鍼で動物を治療し始めた頃は虐待だと言う獣医師もいましたが認知度があがってきました。
昨年の12月には東大で獣医師の方達に東洋医学についての講演をしました。
確実に動物を治療出来るツールとして認められて嬉しいです。
実用万象学の母体である算命学から枝分かれした治療方法ですから
統計学に基づく戦略で治療していきます。


治療する時に五行の何処の性格なのかを一番先に考えます。
木の性格は正常な時は決断力があり積極的。自信があり、強い。
運動選手のようなスタミナがあります。
木は肝臓と胆嚢が臓腑です。調子が悪くなると靭帯の病気がでます。
アキレス腱を切ったとか筋を伸ばしたとかです。
目不調もでやすいです。爪が割れたりもします。
癲癇も木の病気です。

癲癇持ちのフレンチプルドックをマスターナビに入れて見たら、大樹でした。
風が木を揺らすから癲癇が起こる。まさにピッタリ。


性格分けは見た印象や今持っている病気によってしていましたが、
生年月日をマスターナビに入れる事で動物の宿命として持っている根本が解るんだと思いました。
実用万象学は治療の上でもより正確にその子のことがわかるので凄いです 。
データを入力するのが楽しみです。


こちらは、ご受講の白鳥さんのブログ。『ペットも・・・』

http://ameblo.jp/flowrefle/entry-11586400459.html

ペットは家族の一員・・・。読んでいて、涙がでました。


日時:9月12日(木)10:30~12:30
会場:ちよだプラットフォーム
受講料:4000円
講師:獣医師 渡邊三千代先生(つくねホリスティック病院 院長)

お申込みはこちらから:http://j-ban.com/lesson/others_001117.html


またとない機会です!ぜひ御参加お待ちしています。

Viewing all 125 articles
Browse latest View live